
今更なのですが妊娠前に親知らずを抜いといた方がいいと同僚から言われ…
今更なのですが妊娠前に親知らずを抜いといた方がいいと同僚から言われ歯科に行ったのですが腫れた時に行くと腫れが治まってから気になるようならきてと言われ、腫れが治まって行くと腫れたらまた来てと結局親知らずは放置で口の中をちょっとだけきれいにしてお金を払い終わりでした。何の為に行ったのか分からず自分ももういいやっと放置していたのですが定期的に腫れて痛いです。他の歯科にかえていこうかと思ったのですがでももう妊娠9ヶ月になるし出産終わるまで何もできないですよね?出産後も子育てで行けるか分からないしまた放置なのかなって、、
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は娘の授乳中に腫れて授乳中は抜けないって言われて卒乳したと同時にすぐ抜きました。
もう一本の歯が痛んできて出産したらすぐ行こうと思ってます😅😅
痛みとかないならそのままでもいいけど
食べかすとかも溜まりやすいし早いうちの方が治りも早いから若いうちに抜くに越したことはないよって言われました。
因みに炎症があると抜けないから収まってからって言われました。

はじめてのママリ🔰
安定期で親知らず抜きました(^^)
結果大丈夫でしたし、赤ちゃんも健康で元気です。
親知らず合計4本あって、妊娠前までに三本抜いてたのですが、一本だけ横に生えてて医者もこのままでいきましょうと放置していたら、妊娠中に痛みだしました。
歯医者さんと産科医に麻酔や痛み止めが大丈夫か確認しましたよ。
麻酔も局所で一時的、痛み止めもそんなに気にしなくていいということでした。
妊娠中ということは、もちろん伝えました。
産んだ後に歯医者行くのも薬も授乳関係で大変だと思いますし、
腫れて痛い=炎症や雑菌が発生してるってことなので、歯周病からお腹の赤ちゃんに悪影響が出る可能性もあります。
メリットデメリット考えて、うまいことできるといいですね!
はじめてのママリ🔰
授乳中は抜けないんですね😣
行ける頃になったら抜きに行きます!ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
薬の関係でダメだと言ってました😅😅