※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

福島県立医科大学の眼科外来待ち時間と哺乳瓶の準備について教えてください。会津地方から8時45分~11時の受診で、どのくらい準備が必要か知りたいです。

福島県立医科大学に受診されたことがあるかた教えてください。
今回、先天性の病気の有無のために受診に行くのですが、外来の待ち時間はどのくらいありましたか。眼科です。
日にちの予約はとりましたが、8時45分~11時までにきてくださいと言われました。
会津地方からいくので哺乳瓶やミルクの準備どのくらいすればいいか参考にしたいので

コメント

deleted user

婦人科でしたが、
初診は2時間ぐらい待った記憶です!

はじめてのママリ🔰

耳鼻科に行きましたが受付で待ち、時間指定予約でも1時間待ち、検査になると移動して待ち、違う検査でまた移動して待ち、最後に先生と話すのにまた待ち、会計も待ちでした。医大まで30分の所に住んでましたが朝一行って帰ってきて2時過ぎとかでした。。。移動時間なども考えて1日掛りの準備あった方がいいかもです!

ポテト

会津なら丸1日と考えた方が良いかと思います😂
医大の眼科、とーっても混みますので…

みゆ

月1で医大の眼科に娘が通院してます。
火曜は、特に待ちます。
予約しても、1時間位は待ちます。(受付は予約の時間の1時間前にしてます。)朝イチだと30分くらいですみますが
10時や11時くらいに行くと、結構待ちます。