![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食を始めてから、ミルクの摂取が減り、朝のミルクを飲まなくなりました。機嫌は良いが、水分補給として麦茶を飲ませるべきかどうか心配です。
離乳食を始めてからのミルクの飲みについて
離乳食を始めてミルクの飲みが悪くなりました。
今は1回食で、7時11時15時19時のミルクに合わせて
11時頃にあげてます。
ミルクの量が減るのは知っていたのですが
ついに翌7時のミルクを飲まなくなりました。
機嫌も悪くないし、いつも通り…
飲まないなら飲まないで大丈夫なのでしょうか?
水分補給として飲めるなら麦茶くらいは飲ませたほうが良いでしょうか?
- ゆん(4歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今11時、15時、19時の3回ってことですか?
ゆん
夜中起きたらミルクあげてます。あとは離乳食やお風呂やその他で麦茶はあげてます。
ママリ
いま離乳食は2回ですか?
ゆん
1回です
ママリ
1回ってことは量もそんな多くないですよね?1日ミルクの総量どのくらいですか?
ゆん
一昨日が今のところ1番少なくて610です。他は700〜800くらいです。
ママリ
うちの子も700〜800なのでそのくらいだったら問題ないかと🤔(6ヶ月検診で問題ないと言われました)600台だと確かに心配ですね😔
ゆん
そうなんですね!ちょっと安心しました🥺
600台が続いたり、本人に変な兆候が見られたら相談してみることにします!
ありがとうございます😊