※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ
お出かけ

保育園に行かせている方に質問です。保育園の外や中で遊ぶ遊具で子供達…

保育園に行かせている方に質問です。
保育園の外や中で遊ぶ遊具で子供達が楽しそうに遊んでいる遊具って何だと思いますか?
私は今年度役員をしてまして、今話し合いで案を出し合ってますが、私はスタンダードな物(シーソー、鉄棒、上り棒などはまだないみたい)から揃えた方が良いかな⁈とも思いつつ、意見してみましたが、現代の子供達は何で遊ぶんですかね?
因みに今年新しく建て直したので、前の園から持ってきている物もあります。
お子様の保育園の園庭にある遊具でこれはいいのではないか?と思う物ありますか?
柔軟には考えてますが、何せ昭和生まれには現代の遊びが分かりません😂笑

コメント

はじめてのママリ🔰

鉄棒と滑り台が鉄板なイメージです!

  • はるママ

    はるママ

    ご回答ありがとうございます😊
    滑り台はあるみたく、私はシーソーか鉄棒か上り棒をあげたのですが、他の方はキックボードやトランポリンなどを、あげてました😂会長曰く、園長が外で豪快に遊べる遊具があれば…と呟いていたそうです😉今の現代っ子はもうシーソーなどでは遊ばないんですかね⁈
    遊具であれば何でも楽しい気はしますが、あまり流行りに乗りすぎるのもまたどうなのかな?とも思ったり…今のところはあくまで案なんですが😅

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子はシーソー!シーソー!って言いながらシーソーしてますよw
    トランポリンもいいですね!喧嘩が多いイメージなのでどうしても人数制限はありますが…キックボードら年長さん向けかな?っと思いました!
    子供はなんでも遊んでくれそうですがね😂

    • 12月15日
  • はるママ

    はるママ

    おっ🤭シーソー遊んでくれそうですか😂笑
    このコロナ渦中でどんな物なら衛生上や管理しやすいかも話合われてます🤭先生方の管理がしやすい物がいいなとも思いますしね😂
    確かに年長など、年齢別に分けるとそうなりますよね☺️

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トランポリンは大きい子の中に小さい子が入ると凄いヒヤヒヤします😅
    実際骨折した子もいますし😅
    トランポリンは保育園ではあまりみたことないから逆に喜ばれるかもしれませんね!
    衛生…この遊具なら安心!となると…触らないもの!とかになるんですかね💦

    • 12月15日
  • はるママ

    はるママ

    衛生上もそうですけど、安全性も問われますよね🤭
    人と人がぶつかれば大怪我になりかねませんよね😅先生の定期的な見守りは必須ですね🥺
    そうなんですよね、例えば消毒しやすいとか接触のない物…それらを言えばキリが無いんですけど、子供達には難しいですよね🤭生きづらい世の中になりましたね…🥺

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は遊具も消毒してるんですね😵
    トランポリンは率直に言うと個人で遊ぶものだと思います。(個人だと親が隣についていられるので)
    棒に顔ぶつけたり、頭ぶつけたり結構ハードに遊ぶ子多いですよ😅
    保育園だと責任を問われそうな気がします。
    先生たちが一つの遊具に常時着くって凄く労力使わないかな?っと思います💦
    生意気にすみません🙇‍♀️

    • 12月15日
  • はるママ

    はるママ

    プライベートとかならって話ですよね🥺私も正直、それは思います🤭
    でも、保護者会から違う目線の声が聞けて私は嬉しいし凄く参考になります☺️
    昔ならこんな素敵な遊具達は存在しなかったので、スタンダードな物で十分だったような気がします😂なんなら、鉄棒とか小学校の授業でもありましたし、いい身体のバランス感覚養うなら持ってこいでしたが、現代は違うのですかね⁈😂柔軟には考えてはいますが、そのバランスは難しいです🤭役員は皆現代の物ばかりを挙げているので、私が意見したのはスルーされてます😅

    • 12月15日
ママリ

保育士です🐥園庭に鉄棒がないなら、鉄棒いいと思いますよ~😊昔ながらの遊具ですが子どもたちも好きだし、低月齢の子からぶら下がったりして遊べますし💡私は保育の中でもたくさん使いました!ついでに予算があるなら逆上がり練習用の補助機?もあると個人的には嬉しいです😂

固定遊具でなければ、三輪車やホッピング、小さい子用の豆自動車や砂など淹れて運べる手押し車とか人気でした💡

  • はるママ

    はるママ

    ご回答ありがとうございます☺️
    ご賛同ありがとうございます😂
    私も小学校にも鉄棒の授業もありましたし、良いかな?と思い意見してみました😅
    年齢別に乗れるように、自転車類もあれば良いかな?とも思いました☺️自身も幼い頃は手押し車などで遊んだ記憶があります😂
    他の役員は最新の物を追ってるみたいですが、スタンダードな物もあって良い気がするんですよね🤭

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ

    そうですそうです💡小学校への移行としても、鉄棒あっていいと思います👍️なかなかお休みの日に鉄棒で遊ばせるおうちも少ないでしょうし…子どもたちの為にもあるといいと思いますよ☺️最新のものも良いですが私もはるママさんと同じ考えで、スタンダードなものがあってからの、新しいものとか流行りものかなぁと思っちゃいます😅
    乗り物系もいいですよね🎵おうちにない子もいるだろうし、保育園でなら安全に遊べますしね☺️

    • 12月15日
  • はるママ

    はるママ

    ママリさんのお話聞いて安心しました☺️賛同ありがとうございます😭また会長と皆様で話し合いたいと思います😉

    • 12月15日
ここみつ

シーソー危ない気がしますね。
先生がついてないと挟まったりしそうです。

うちの園で人気なのは複合遊具ですかね?

小さいアスレチックみたいな。。綱を登ったり上り棒があったりぐらぐら橋や滑り台が一緒になってるものです。

こどもたちが考えたり発達を促したり小さい子から年長さんまで使える遊具がいいと思います(^^)

実際入園前は渡れなかったぐらぐら橋を渡れるようになったらすごい成長感じます!

そういうのは前の園からのものにあったらすいません。

  • はるママ

    はるママ

    ご回答ありがとうございます☺️
    色んな意見はありますからね、恐らく危険性を問えばどれもこれも危険な気はしますね💦
    アスレチックにしても転落とかの危険性は十分にはありますしね、難しいです。
    予算は10万なんで素晴らしいものは不可能だとは思うんですよ…

    • 12月15日
allla

シーソーはわたしも危ない気がします。滑り台はあったらみんなだいたいできるかと。うちの子も好きです。
わたしも昭和の感覚では、登り棒(ただの長い棒)とか、タイヤとか、鉄棒とかなんですけど。ジャングルジムやうんていにはわたしは行かないほうでした。

  • allla

    allla

    個人的に欲しいのは、タケウマです❗

    • 12月15日
  • はるママ

    はるママ

    ご回答ありがとうございます☺️
    滑り台は2台、前の保育園からあります。年齢を幅広く見て皆が遊べる遊具となれば中々難しいです。
    運動が好きな子も居れば苦手な子も居るといった感じもあるだろうし…
    色々案を出しての選出なので、まだ決定するまで時間がかかりそうです。

    • 12月15日
  • allla

    allla

    難しいですね。もし高めの遊具で、とかなら、室内具ならボーネルンドのイスにもなる体遊びの遊具でとか、ぐらいしかわたしも、その、「遊具」の区分がよくわからなくて。タケウマなんかは子どもにさせてみたいしわたしも経験ありますが、結構家でさせようとしてネットで探したらどれが良いのか全然わからなかったり、どうやって教えるの?とか、悩んでしまって。
    かといってタケウマ辺りがその託されてるお金で買うような「遊具」なのか? 車の乗り物とかある園もありますよね。

    • 12月15日
deleted user

子ども達の通う園ではドーナツと言う、くるくる回る見た目も可愛い遊具が人気です😊

座って真ん中のハンドルを回すとくるくる回るので、遊園地のコーヒーカップみたいな感じの物です💡

色んな年齢の子が使えます😊

  • はるママ

    はるママ

    ご回答ありがとうございます☺️
    これはお値段いくらくらいか分かりますか?

    • 12月15日
  • はるママ

    はるママ

    あー、予算は10万なんですよね💦調べたら、100万近くなので、却下になるかと思います😓

    • 12月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それは失礼しました。

    • 12月15日
  • はるママ

    はるママ

    でも、物自体はとても楽しそうでいいと思います☺️素敵な案、ありがとうございます😊

    • 12月15日
えびせん

同じく保育士ですが、
*鉄棒が無いならまずあると良いと思います。小さい子もぶら下がって遊べるし、大きい子達も技が出来たり、大きい子達の姿も見られるので。家でできない子も多いし、設置されてない公園もありますし。縄とゴム?でできた小さい子用のブランコも取り付けたり外したりして使ってました。

*雲梯(四角いものでなく、アーチ状のもの)もありました。ぶら下がって手だけで進んだり、上を登ったり。転落の危険性を考えて、職員がそばに付けない時はカバーをつけてました。屋根にして下にゴザを敷いてお家ごっこに使う等もしてましたよ。

私も、まずは鉄板ものがあっての、新しい物の方がいいかなという考えです☺️

常設でなければ、木の板や丸太(半分の物)、L字型の遊具をいくつも買えると、色々な形に出来て楽しいですし、片付ければドッチボールなどのスペースも取れます。
うちは父母会費で徐々に揃えてもらい、子ども達が競って使ってました😊
・木の板と1/2丸太でシーソー→歩行が上手になった0歳児含めて遊んでました。
・丸太を曲面を下にして座ってバランス取ったり、サーフィンみたいにする子も笑
・L字型はお家ごっこの壁や屋根に使ったり、重ねてアスレチックみたいにしたり、他と色々組み合わせてサーキット作ったりと、年齢や子ども・保育者の頭次第で色んな遊び方が出来るのでとても良かったです😁

  • はるママ

    はるママ

    ご回答ありがとうございます☺️
    一応、また鉄棒推しておきました😂笑
    最新の遊具はまた来年度からでも良い気がしたんです🤔やはり標準装備⁈からの応用でいいかなという考えは私は変わりません😂保育士さんがいうなら尚更な気はします☺️

    • 12月16日