
コメント

えい
安定期にはいったころ、雑談しながら報告したと、主人は言ってました〜!

ちーすけ
うちは、上司にはすぐに報告してあるみたいです。
何かあった時など、かけつけやすいし、休みも取りやすいとのことでした。
-
cotati
伝えておけば
何かと安心ですよね(^^)- 8月2日

ママリさん
私の主人は仲が良い人や上司は安定期入った中期ごろで、仕事上、部署の全体的には後期の出産が近づいてから報告してました。緊急の時に休むことがあるかもしれないということで☺️
-
cotati
いざ出産の時って
急に休めたりしましたか?- 8月2日
-
ママリさん
予定日過ぎて入院になったので、休んでくれました(>_<)が、普通に陣痛からだったら休めてたかどうか…(´・_・`)何せ休みにくい職種で💦 最悪1人の可能性も覚悟してました(´・_・`)💦
- 8月2日

退会ユーザー
うちの旦那は、小さな会社で働いているので、普通に社長と話す事もあり話の流れで話してました!
会社の規模とかにもよると思いますよ!
-
cotati
そうですよね!
会社によって違いますよね、
ありがとうございます★- 8月2日

こはるママ211
同じ職場で働いていた事もあり安定期に入ってから仲の良い人から順に広がっていった感じです^ ^
臨月に入ってから同僚の人には臨月だと伝えて急に帰っても大丈夫なようにしてました!
-
cotati
実際、出産の時は
早く帰ったり、
休みになったり
融通ききましたか?- 8月2日
-
こはるママ211
実際には陣痛が夜に来たので早退は無かったのですが、生まれた日は休ませて貰いました^ ^
- 8月2日
-
cotati
そうなんですね(^^)
旦那さんも一緒に誕生の瞬間を
立ち会えてなによりでしたね♡- 8月2日
-
こはるママ211
陣痛から5時間未満で出産だったので居る時で本当に良かったです^ ^
旦那は分娩室に私が入った瞬間寝てて息子が誕生した時パパは夢の中でしたw- 8月2日
-
cotati
やっぱり旦那さんいると
心強いですよね(^^)
パパ夢の中誕生だったんですね!
目覚めてびっくりですね★- 8月2日
-
こはるママ211
分娩室入って20分で生まれたのに夢の中で💦
看護師さんに起こされて息子と対面だったみたいですw
旦那が居ると心強くてスピード出産だったのかもしれないです♡- 8月2日

みずたま
安定期直前頃上司との会話の中で伝えたそうです。
予定日と何かあれば休ませて欲しいということも含めてです。
臨月頃には伝えてほしいと思っていたことと、私自身張りがあったりしたので、早く伝えてもらって安心しました!!
-
cotati
伝えておくと
何かと安心ですよね!
立会い出産ですか?- 8月2日
-
みずたま
残念ながら立会いの予定ではないです( ´・ω・`)主人が手術を何度も経験してて分娩室に入りたくないそうで( ´・ω・`)近くにいてほしいですけどね(ノД`ll)
- 8月2日

❤︎男女ママ♡
立ち会い出産希望、また有給を連続で取るのを希望してたので、安定期頃伝えましたー
おかげで、なにかあって病院付き添いなどもかなりたすけてもらってます
-
cotati
色々融通がきく会社なんですね(^^)
うらやましいです★- 8月2日

退会ユーザー
本来なら安定期に入ってからだと思うんですか、うちは私が風邪をひいたと思って病院に行ったときに妊娠がわかったので、仕事中の主人に電話して、その場で周りがどうした?ってなって言ったみたいですσ^_^;
-
cotati
そうなんですね!
みなさん安定期頃伝えるパターンが多いですね(^^)- 8月2日

退会ユーザー
私は前回流産したこともあり、7wの時に旦那の長期出張があったので何かあったら途中で帰らなければならないと伝えてもらいました。
それがなければ多分安定期入ってから報告していたと思います⭐️
出産の時に急に休まないといけなかったりするので、一応報告はしたほうが良いと思います。
-
cotati
出産の時、急に休める感じですか?
うちのダンナの会社が
急に休めるのかがわからなくて
、、
普通って出産の時
ダンナさん休めるんですかねぇ?
会社によって違いますかね?- 8月2日
-
退会ユーザー
流産した時は、お昼に電話したらすぐに帰ってきてくれましたよ(>_<)
出産の時はたぶん有給を使う感じじゃないですかね?
仕事内容によっては抜けられないってこともあるかもしれないですよね(´・_・`)- 8月2日

いらぶ
産婦人科に平日旦那(旦那は仕事中抜け出し)と受診したのでその時点で話し安定期前に飲み会で正式に報告したみたいです。
-
cotati
安定期頃が無難ですね(^^)- 8月2日

miy☺︎
心拍確認できてから社長には報告してました!そのあと徐々に広まっていったかんじです( •́ω•̀ )!
-
cotati
割と早めの報告だったんですね!
伝えておくと安心ですよね(^^)- 8月2日

かちん
我が家は私が管理入院した時に
会社に伝えてたようです。
大体は安定期入ってからだとは思いますよ(^^)
-
cotati
ありがとうございます!
やはり安定期頃がベストなんですね(^^)- 8月2日

ヒカヒナ☆ママ
一人目は婚約してから作ってだったのでほぼすぐでした!二人目は上司に当たる人に母子手帳貰ってから報告したら、何があるかわからないから社長さん等には安定期入ってから伝えた方が良いと言われ、我慢?してました…けど数日後、社長の奥さんから、二人目出来たんだってね!と言われ、誰に聞いたかと言うと社長さんから…旦那は仲の良い後輩から名前の本を借りてたので、ついでには言ったけど他は言ってませんでした…その時点で、伝えた上司が伝えたんだとわかり、普段から信用出来る人ではなかったので多分言う人決まってるよねと(笑)
何がしたくて伝えたのかは知りませんが、普通止めときながら上司とは言え他人に言われ…微妙でした(>_<)
-
cotati
それはヒドイ話ですね(♯`∧´)
口止めしておきながら
何しゃべってんだーって感じで
人として信用できませんね!
知らぬ間に広まるのって
嫌ですよねー(♯`∧´)- 8月2日

はじめてのママリ🔰
出産休暇とかもあるので、安定期入ってから伝えてるみたいです(*´∪`)
あとは出張の絡みとかで多少早く伝えることはあるようです。
-
cotati
出産休暇とかあるんですか?
素晴らしい!
それはどれ位お休みもらえるんですか?
うちのダンナの会社も
そうゆうのあればいいんだけど、、- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
3日間貰えるので、出産の日、退院の日、退院の翌日で使う人が多いそうです(*´∪`)退院の日や翌日に出生届を出しに行ってもらう人が多いみたいですね(๑′ᴗ‵๑)- 8月2日

とみぃ
私の主人は、相談ができる親しい先輩・社長さんには安定期前に報告してました!
妊娠を機に引っ越しする事になったのと、私の体調に何かあった時などにお休みの相談がしやすいからです💡
今もまだ安定期前ではありますが、一緒に仕事をする仲間や現場の方々には話しています(´^ω^`)
-
cotati
立ち会い出産予定ですか?
職場は急な立ち会いとかになっても
お休みなど頂けそうな感じですか?- 8月2日

退会ユーザー
逆子治らず帝王切開可能性があったので妊娠9ヶ月の時に上司に報告してました。
手術の関係で同意書とか書いてもらうのにもお休み必要だったので。
きっと普通に出産だったら臨月入ってからしか報告しなかったと思います😅
-
cotati
結局どのタイミングで報告しても
出産前に報告さえしておけば
◎なんですかね〜- 8月2日
-
退会ユーザー
どうなんですかね😅
うちの旦那はのんびりなんで、出産終わってから報告したら良くない?とか言ってました😓
私が急かして報告したくらいなんで…。
会社によってはお休みの事もあるので、安定期入ったら報告しておいたが良いかもです。
上司が理解ある方でしたらきっと出産に立ち会えるようにしてくれるんじゃないですかね😳
ご主人の周りの方でお子さんいる方いたら聞いてみてもらうのはどうですか?
信頼できる方がいれば安定期より前に聞いてもらえたら良いかもですが😊- 8月2日
-
cotati
ご意見とってもわかりやすくて
参考になりました!!
ありがとうございます(^^)
安定期入ったら
報告しようかと思います★
どうにか立ち会えるように
してもらえたら
ありがたいです、、(^^;;
と、その前に
子持ちの人に相談するのも
良いと思ったので
ダンナにも言ってみようかと
思います★
ご丁寧に
アドバイスとっても助かりました(^^)- 8月2日

とみぃ
立ち会いできそうなら立ち会い出産希望なのですが、主人は建築現場の職人をしてるもので現場の状況によっては休めないのです(∩´﹏`∩)
先日は突然生理時のような出血があり、心配した主人が大事をとって休んでくれました(*´ー`*人)
病院に付き添ってくれたり荷物を持っててくれたり、そばにいてくれるだけで凄く安心できましたよ✨
それも事前に報告してくれてたからできた事で、子持ちの会社の方が理解してくださって無理を聞いてくださったようなので、安定期前でしたが報告してもらってて良かったと思っています🎵
-
cotati
職種によっては
急にぬけたり休んだり
難しい場合もありますよね、、
運良く
ダンナさんがいる時に
タイミング良く産めたらよいですよね♡
妊娠週数近いですね(^^)
予定日は2月頃ですか?
お互い頑張りましょうね^_−☆
ご意見ありがとうございました!- 8月3日

ちびちびママ
安定期入ってから、海外出張が入るかも⁉︎っとなった時に、
実は…っていう感じで上司にお伝えしたみたいです。笑
それまでは言うつもりもなかったらしいです。笑
-
cotati
海外出張のお話が出たんですね(^^;;
それは伝えなきゃ〜ってなりますね、、(^^;;
伝えるキッカケになりましたね!- 8月3日

r
旦那が立ち会い希望なので妊婦発覚後
すぐに報告したみたいです!
早めに報告したので妊娠初期から
仕事抜けて病院に付き添ってくれてました

mmm
安定期に報告してました!
立会い出産希望なので常連のお客様にご迷惑かけるかもしれないので報告したみたいです。
仕事中、抜け出せるのかな〜(^_^;)
職業柄難しそうですが…(笑)

そぅ♡たぁ♡ママ
旦那は妊娠して伝えてましたよ!
一人目の時は皆勤賞で病院受診してました!
今は体力仕事なので無理なんですけどね……

sayapon
うちは転勤族で妊娠時の赴任先がお互いの実家から離れていたこと、私の悪阻が入院するほどひどかったこともあったので妊娠発覚から一週間後に支店長に話していたみたいです!
そのおかげでどうしても体調悪いときすぐ帰ってくることができました!

mako♡*.+
社内恋愛で結婚したので
妊娠初期に倒れてしまい
皆んなに心配かけたので
5週の時には
報告しなくちゃいけない感じに
なってました...笑

らぷんつぇる
主人は4月に職場を変わったので、その時点で出産の時は休みがもらえるのか確認する必要もあったし安定期には入っていたのですぐに伝えてもらいました。3か月目から有給も出るので安心しました。
妊娠中の妻がいるの分かっていながら飲み会が多いのがいただけないなーと思いますが(笑)
あと、病院の仕事なので手洗いが多く結婚指輪をはずしていたので、一部の人(世話好きそうなおばちゃん)から「結婚してるの?」って聞かれたそうです(笑)
子供もいます、と答えたらあら残念って言われたそうです。それを聞かされて複雑な思いになりました。
cotati
安定期入った頃ですね!
ありがとうございます★