
友達の娘とのトラブルで困っています。我が子が相手にされず、おもちゃを取ろうとして喧嘩になります。どう教えればいいかわかりません。どうすればいいでしょうか?
何してるの?と何でもかんでも聞いてくる娘。
友達の娘(5さいくらい)の子からあっちいって、うるさい、話しかけないでと言われる始末…
お姉ちゃんが持ってるおもちゃが欲しいし、興味があるけど相手にされず…
でも相手にされてないことが分からないのでまた行く。
貸して欲しくておもちゃに手を伸ばして、喧嘩になる。
我が子は叩いてはいないけど、空振りしているので…
友達の娘は叩かれると思って手が出てきます。
どのように我が子に教えたらいいかわからず、困っています…😅💦💦
友達の娘に2歳だからまだわかんないのごめんねと伝えてはいますが、わかってもらえず…
みなさんは、どうしてますか?
- うーたん

R
とりあえず…
5歳の子が嫌がってるので、他のおもちゃに気を引かせたりして話してあげるのが一番ですよね😅
難しい事もありますが💦💦
うちの三女も2歳ですが、嫌がられてると分かってても行きます😂
そして、泣かされるか泣かしてるか…。結局は相手がして欲しいんですよねー…だから、好きそうなおもちゃでつったり、こちょこちょして気を紛らしたり(笑)
とりあえず伝えて、娘の気を他の事に…ってしてます😅
コメント