
歯科助手、受付経験者いますか?未経験でも受かる可能性ありますか?志望動機でどんなことが魅力的ですか?
歯科助手、受付で働かれてる方居ますか?😭
未経験でも受かる可能性はありますかね…
志望動機でどのような事書いていたら魅力感じますか?
- ママリ
コメント

りか
妊娠8ヶ月で辞めましたが10年やってました!
年齢だと思います😂
若ければ受かりやすいと私個人の意見ですが( 笑 )
経験があるに越したことは無いですが、私は全くの素人で入りました!覚えることたくさんで始めは大変だけど、覚えたら誰でも(言い過ぎかな?)できますよ!

パッチール
かなり熱意のある人は受かりやすいかもしれません。
頑張って覚えて長く働きたいという事を書くと良いと思います。
-
ママリ
確かにその通りですよね!- 12月14日

はじめてのママリ
若くて真面目で、休まない人が好まれると思います!
少人数の所だと、特に急な休みに代役は見つからないし、そもそも少ない人数で代役を見つける手間をかけてまで、よく休む人を雇いたくないのが本音かと思います!
おこさんが病気の時に、預かってくれる親族はいますか?
いるなら、保育園へのお迎えや熱が出た時には家族に預けられるから大丈夫です!!とアピールしておくと好印象だと思います。
あとは、場所によっては院長の見た目のタイプで選んでるとかいう噂も聞きますので、そういう所だとどんな人が受かるか分かりませんよね。
他に働いてる歯科助手さん達の外見が皆似てる感じなら、タイプで選ぶ可能性アリですかね(笑)
-
ママリ
やっぱり若い方ですよね…
迎えは母が迎えに行ってくれるので😭
見た目で決めるところもあるんですね😭😭- 12月14日
-
はじめてのママリ
?上の方へのコメント見ましたが、25歳ですか?
充分お若いですよ!大丈夫です!
お迎えしてくれるお母さんがいるなら頼もしいですね!
面接で聞かれなくとも言っておいた方が良いと思います。
志望動機はそうですねー、若いとすぐ辞めると思われないように、辞めないつもりで一生懸命に頑張ります!とかですかね?
見た目はしょうがない部分あるかもです。
相手は男性で一緒に働くのは若い異性ですし…、もし自分が若い男の子達と働く中で選ぶとなったら、私も見た目が好みの男の子を選んじゃいますね!!笑笑- 12月14日

みな
歯科でつとめてます
若くて明るくハキハキしてる人が
採用する人が多いと思います!
-
ママリ
回答ありがとうございます!
やっぱり若い人ですよね…😭
志望動機ではこんな事書いといたらいいかもとかありますか?😭- 12月14日
-
みな
どうしてこの歯科クリニックなのか
自分のできることをアピール
して
最後一生懸命がんばりますってしめたら良さそうな気がします😄- 12月14日

くうたんママ
託児のある歯医者へ、保育業界から転職しました!業務としては歯科助手も受付もしました。全く違う分野なので最初は覚えることがたくさんでしたが、新しいこと覚えるのが苦でなければ誰でもなれると思いますよ(*・∀・)ノ
器用さと手際の良さはあるとより良いかも?!
うちの院長は長く勤めてほしかった為、なるべく若い人、もしくは結婚しても続けられる人、すでに子持ちで働き出したい人…などが選考基準になってました。
経験者のほうがいいというのはどこの業界も一緒だと思いますが、歯科助手は未経験ばかりでしたよ!
何よりやる気いっぱいだといいと思います!覚えることがホント多いので。
医療系なので、几帳面で細かいことに気づいたり、気遣えるような人だといいかもしれません。
ママリ
凄すぎます😭
10年も😭
25ってもう歳ですよね…😭
志望動機とかこうしたほうがいいよとかありますか?😭😭
りか
別の方の返信見させて貰いましたが、お迎え頼める人が居るなら大丈夫だと思いますよ😊👏
私のいた医院は、かなり少人数で、休みにくく子供居たら働きにくいだろうなと思ってました😅
ちなみに私は26歳で受かったので、ほんと先生次第と思います😂うちはおじいちゃん先生でしたが、若い先生は若い助手や受付が欲しいと、噂では聞きますが😂
25歳で、お母様のサポートあり。と言うことなら大丈夫だと思います〜!うまくいきますように🙌✨