

あゆ
生後12日の赤ちゃんをもつ新人ママです
私も布おむつで育てようと思っていますが、あと一週間ほとは紙おむつを使う予定です。
前もって買ってた紙おむつひと袋90枚入のを2つ買いましたが、病院でも出され結構な量になったのもありますが、赤ちゃんのうんちの回数やおしっこの量を把握してから、使用しようかと思ってます

こってぃ
布おむつして半年です。
夜間と外出時は紙おむつです。
1日大体5〜12枚使います。
おむつカバーは、50を2枚、60を1枚、55〜使えるフリーサイズを1枚買って回していましたが、2ヶ月半くらいでサイズアウトしたので、その後は70を4枚買って回しています。
フリーサイズも楽天などで売ってますよ(´▽`)ただ、蒸れやすいらしいという口コミを見て、私は70のニシキを愛用中です。
息子は3272gで生まれてのサイズですが、小さく生まれても大きく育つ子もいるし、大きく生まれて更に大きく育つ子もいるので、おむつカバーは生まれてから検討するとよさそうです。
なので、用意するとしたら、
布おむつ20枚
(布おむつ私に向いてるなと思ったら買い足し)
50のおむつカバー2枚
それ以降は赤ちゃんに合わせたおむつカバー
新生児用紙おむつ1袋
蓋つきバケツ小さめ2つ
使ったお尻拭きを捨てる密閉ゴミ箱(生理のゴミ箱でよいと思います)
無ければタオル干し
が必要です。
私の場合は、重曹でつけ置き(ウンチは振り洗いしてつけ置き)→サッと手洗いで揉み洗い→洗濯機で普通に洗います。
ウンチは、洗濯が終わっても黄色いシミが残ると思いますが、太陽に当てれば綺麗に消えるので、布おむつ自体はあんまり大変さを感じたことはありません。
また、赤ちゃんは沢山寝る子と沢山寝ない子がいるし、お母さんも寝不足で寝たい時寝た方がいいので、赤ちゃんが起きていて機嫌がいい時にオムツを洗う場合、もしかしたらメリーやバウンサーがあると赤ちゃんも待ちやすいかもしれません。
あと、私の家は息子が毎日湯船に浸かる&布おむつのため洗濯機を毎日2回は回すので、水道代が上がりました。
紙おむつと比べて月2000円くらいの節約な気がします(;◡̈;)外でも布おむつなら違うんでしょうが…
友達に話したら、2000円だったら一食ランチしたと思って紙おむつにするわって言われたので、確かに…と思っているところです。
ただ、この前息子がウイルス性腸炎になった時、1時間に1回はウンチしてたので、紙おむつだった時のことを考えるとゾッとしました。
布おむつはいくらでも使えるのがいいですね♡
-
ちっぷ
すごく丁寧なお返事ありがとうございます!!
参考にさせていただきます!!- 8月2日
-
こってぃ
ちなみに、成型おむつは乾くまで時間がかかるので、私は輪おむつ(仕立て済み)を使ってます!
- 8月2日

まゆな☆
生後一ヶ月半の男の子を育ててます!
布おむつ実践してます。
とりあえず、布おむつを30枚と
カバーは2枚用意してました。
カバーは新生児サイズ(50サイズ)なのでたくさんあったらすぐサイズアウトすると思い、二枚を使い回ししてました。
私は、このような感じで毎日使ってます!
洗濯を一日サボるだけでカバーが回らなくなるので心配ならカバーはあと二枚ほど持っててもいいと思います(^ω^)
最近、大きくなってきたのでサイズ60のカバーを2枚購入し、
現在は50もまだ使えるので、60のカバーと使い回ししてます(o^O^o)
-
まゆな☆
それと、夜の寝るときと、外出時は、紙おむつ使ってます!
家でいるときは、朝9時くらいから夜9時くらいまで日中は布おむつを使ってます(o^O^o)- 8月2日

ままり
完全に布オムツですか?
まずはカバー1枚と成形オムツ10枚で本当にやれそうかやってみて買い足すのもありです。
私はカバー50を2枚、60を2枚、成形オムツ20枚、サラシ40枚(布オムツ断念した人からの貰い物)です。
夜は紙おむつにしてます。
あとはつけおくバケツ、洗剤、ソフライナー(無くても)、洗濯が増えるので干すものを揃えました。
布オムツは断念する人多いので、オークションなどで新品が安く出てますよ。
-
ちっぷ
最初はオークションで購入して試してみたほうが良さそうですね!!貴重な情報ありがとうございます!!
- 8月2日
コメント