
コメント

みぃ
ミルクの容器に何ヶ月この位って表が載ってると思います。その量ぐらいで1、2回分少ないくらいであげてました。私の場合母乳の出が少なかったので^^;母乳で満足してなさそうな時にあげてたので、その日によって飲む量や回数がバラバラでした。
けど5ヶ月くらいには飲む回数も量も一定してきたので、楽でした。体重が順調に増えてたらそれでいいと思います(*^_^*)
あまりアドバイスになってませんが。。参考までに^^;

みぃ
私もミルクの後すぐ授乳で、眠るまでそのままって事が続きました。ほとんど抱きっぱなし、おっぱい加えさせたままでした。寝るときだけ多めにあげても1時間も寝なかった事もあります。個人差あるから一概には言えませんが、月齢進めば安定してきますよ(*^_^*)
けど混合の方が預けられる日が来るので、楽になります✨✨
今はなかなか寝れなくて大変だと思いますが、お身体に気をつけてファイト(*^_^*)✨✨
-
みぃ
すみません。上の続きで返事したつもりが、レス立ててしまいました。。^^;まだ使い方に慣れてなくて💦
- 8月2日
-
かめぴー
初めての子育てで分からないことだらけでして💦
同じ様な話が聞けると安心します(*^^*)✨✨
1歳のお子さんがいらっしゃるんですね!可愛い時期ですね♫そして、妊娠中との事なので身体大事にしてください🎶🎶- 8月2日
-
みぃ
私も初めての子なので、私の娘の場合でしかお話出来ないけど、ちょっとでも安心できたなら良かったです(^^)
私も多めにミルクあげて、気づいたら、娘の周りが吐いたミルクだらけになってた時はビックリしました💦笑♬吐くのは結構ありましたよ^^;なので下着で居させることが多かったです✨
あと2ヶ月で2歳になります(*^_^*)一緒に手をつないで歩けるようになりました♫まだ流産しやすいので気をつけます🍀お気遣いありがとうごさいます(*^_^*)お互い頑張りましょう╰(*´︶`*)╯- 8月2日
かめぴー
やっぱり日によっても違いますよね。
月齢進めば安定しますかね?
ミルク後にすぐおっぱい欲しがったり、ミルク多めにすると少し吐いてしまったりと、難しいです💦
やっぱりその日その日で違うので赤ちゃんの様子見ながら臨機応変にですね!
回答ありがとうございます♫(*^^*)