※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
産婦人科・小児科

子どもが熱が39℃でおもちゃで遊びたがり、RSウイルスの診断を受けた。寝てくれる方法を知りたい。

熱が39℃あるのにおもちゃで遊びたいと子どもがグズります。
昨夜も熱が40℃近くまで上がり、軽い痙攣?震えが見られ、座薬使い、今朝には微熱に。

今日、小児科受診し、RSウイルスの診断。
熱が上がらなきゃいいなーと思ってる側から39℃の熱。
熱性けいれんになるんじゃないかとヒヤヒヤなのに、おもちゃで遊びたい‼️起きたい!!と。

どうしたら、寝ててくれますかね??
早く良くなってほしいのに。

先週は上の子が発熱してずっと幼稚園休んでて、上の子も熱あっても咳しながら遊んでたし、
何回寝てとお願いしても起きし、

はぁ~😭

コメント

にゃー

ほんとに子ども自身しんどいときってコテっとなってる事が多いので、遊びたいなら大丈夫じゃないですか😊
外出させるわけじゃないし。
大人みたいに、風邪ひいてるから寝てよう、とはならないらしいです😭
子どもの風邪とかでしんどいときってこっちもしんどいですよね、色々😵

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    キツかったらコテっとなりますね💦💦💦
    熱、咳以外はいつもと変らないから大丈夫なのかな??
    ただの風邪てあってもコロナ禍のこのご時世なので神経がすり減りそうです。
    予防してても自分たちに移ったりなのでツラいです😭

    • 12月14日
ひなの

眠くないのにねろ!は大人でも無理ですし
わたしなら激しくならないように遊ばせますねー💦
寝て欲しいのならママも隣で絵本読んであげて
一緒にゴロゴロするとかですかね☺️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    熱と咳以外は普段と変わらないので遊ばせても良いかなー?と思う反面、上の子が親の気持ちと正反対にバッタバタと暴れます😅
    上の子に横になろーって言っても聞いちゃくれません😭

    • 12月14日
ささ

ウチの子は熱性けいれんをする子です。
子供は不思議と分かるらしく、痙攣しそうと思う時寝たくない!って思い遊んだり、意地でも起きてます。

寝てしまうも痙攣を起きしてしまいます。

なので、うちの子は37.5度なった時はダイアップを使用して痙攣を防いでいますよ