![ともたむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝ず、ミルクを足すべきか悩んでいます。母乳を頑張りたいが、どうしたらいいか迷っています。
生後5日目、混合です。
夜中の授乳と雷で一睡もできてなく乱筆ですみません。
午前中、授乳のあと、私もぐっすり寝たかったので40ミリミルクを飲ませました。
その後、旦那さんにみさせて私は寝に入ったのですが、ずっと目がランランとして寝ず、口をチュパチュパしていたのでミルクを更に40ミリ足したそうです。
ぐずってるわけではなく、ずっと空を見つめてお目目ぱっちりだっただけのようなのですが、こういう時は”ミルク足してでも寝かそう”としたほうが良いのでしょうか。
だっこしても寝ず、でもぐずってるわけではなく、という状況の時、どうしたら良いのでしょうか。
わたし的には、母乳で頑張りたい気持ちもあり、最初のミルク40だけにしてあまりお腹いっぱいにさせすぎたくなかったのですが…。お目目ぱっちりでもぐずってないならだっこして様子みとくだけで良かったんじゃ?と思っています。
- ともたむ(8歳)
コメント
![-とん-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
-とん-
見とくだけでよかった
気がします( ˙-˙ )
娘はその頃勝手にいつの間にか
ねることもありました!
![もこもこ♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこ♡♡
だんだん起きてる時間も出来てくるので泣いてないならたさなくて大丈夫ですよ☆
まだ満腹中枢出来てないのであげたらあげただけ飲んでしまいます(^_^;)
ただ旦那さんも良かれと思ってやった事だと思いますから、ありがとうでいいと思いますよ(*´︶`*)
-
ともたむ
ありがとうございます!
ほんと、どれだけ飲めるの…ってくらい飲むときあります(°_°)こっちで加減しないとですよね!
たしかに旦那さんもわからないなりに一生懸命やってくれたので、ちゃんとありがとう言いたいと思います( ´ω` )- 8月3日
-
もこもこ♡♡
ただ吐き戻しないならそんなに気にしなくても大丈夫ですよ( ・∀・)b
ありがとう大事ですからね♡
グッドアンサーありがとうございますm(_ _)m- 8月3日
![さつFam.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さつFam.
ただ起きているだけなら、あえてミルク飲ませて寝かせようとしなくて良いと思いますよ。
飲んでも寝ないかもしれませんし、逆に胃もたれ起こして調子を悪くさせてしまうかもしれません💦
-
ともたむ
ありがとうございます!
あげすぎで逆に調子わるくなったら本末転倒ですね💦無理に寝かそうとせずこれからはしばらく様子みてから対応さぐるようにします!- 8月3日
![kimika☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kimika☆
私は飲ませないです!
泣いたら飲ませるかもしれませんが、どーしても寝かせたくて足すならミルクじゃなく母乳吸わせます。
母乳の方が消化も早いし、完母目指してるならひたすら吸わせた方がいいと聞きますし、哺乳瓶より母乳吸わせる方が赤ちゃん疲れるので、寝そうですよね( •̀ᴗ•́ )/
-
ともたむ
やっぱり、足すなら母乳のほうがいいですよね!今日は私がダウンしちゃったので叶いませんでしたが、なるべく吸わせようとおもいます。旦那さんにはぐずらなければ適当にあやしてもらったらいいですよね(^^)
ありがとうございました!- 8月3日
ともたむ
ありがとうございます!
そうですよね!いつの間にか寝ることもありますよね。旦那さんにも教えてあげます🙋