※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゅーと
子育て・グッズ

2歳4ヵ月のトイトレ中の子供が進展せず、トレーニングパンツを試しても効果がない。普通のオムツから6重のトレーニングパンツに変えるべきか悩んでいます。

今2歳4ヵ月、トイトレですが、思うようにすすみません(^^;
事後報告ですが、一応報告はしてくれます。
でも出る前にトイレ行こうと言ってもやだよー!と言い、結局出た後にトイレに連れて行きます。

そこで今普通のオムツなのでトレパンを使い始めようと思うのですが、はじめはやはり6重のものから使った方が良いのでしょうか?
ちなみにトレパンマンは使ってみましたが、全く効果なしでした…(;∀;)

コメント

まままり

私的にはトレパン必要ないと思います♪
事後報告出来るなら、布パンツ履かせて失敗させた方が早いと思いますよ♪

  • きゅーと

    きゅーと

    コメントありがとうございます☆゛
    やっぱりトイレに行かないと服も床も濡れて気持ち悪いよということを覚えさせた方が早いですよね(^^;
    でも床とかじゅうたんが汚れるの嫌だなぁと思ってしまいなかなか踏み出せませんでした(;_;)

    • 8月2日
とも

うちも2歳4ヶ月の娘がいます。
6月から3層のパンツを履かせてます。
最初は濡らして泣いてました。
今は頑張ってトイレに行くようになり、おしっこより便の方がトイレに行けるようになりました。
6層だと乾きが遅いので3層オススメです。

  • きゅーと

    きゅーと

    コメントありがとうございます☆゛
    6月からはじめられてるんですね!
    便は部屋のすみに行って立ちながら踏ん張るのでわかりやすいのですが、途中で連れていこうとするとギャーギャー泣かれてしなくなってしまうので、便の方が大変そうです(^^;
    6層はこの時期でも乾きにくいですよね!
    参考にさせていただきます☆゛

    • 8月2日
ゆらゆら

普通のパンツでいいと思いますよ😊
トレパンは長い間使えないし、
特に今の季節ちょっとでも汗かくと
着脱が難しいです。
それにトレパンより普通のパンツの方が
より気持ち悪く感じるので
本人が出る前に行こうと思うのでは?✨
あちこちおもらしで濡れちゃうのは
今だけと思って諦めるしかないですね😅笑

  • きゅーと

    きゅーと

    コメントありがとうございます☆゛
    だらだらとトイトレするより、漏らすことで覚えてトイトレ完了させた方が早いですよね!
    出来れば私の出産前に終わらせたいと思っているので(無理なら就学前までゆっくり)
    じゅうたん一時撤去も考えつつおもらし対策考えたいと思います(❁´ω`❁)

    • 8月2日