年収600前後以下で別口座に貯金しようとしたら旦那に怒られました。出費が多く貯金ができない悩みです。皆さんは貯金できていますか?
年収が600前後、もしくはそれより低い方
年間に引かれるお金を別口座に貯めても
貯蓄って出来てますか?
年間にどれくらいお金使うのかと計算して
割ってそれを貯めようと思い
ボーナスからその分をうつしたのですが
旦那からそんなに抜いたらボーナスが貯金出来ないって
怒られました
旦那は貯金グラフをつけていて
今までなかなか貯金が増えない、増えたのに減ったりするって言ってたので学資保険を年間払いにしていて一気に25万とか減るし当たり前って思ってましたが使う予定のあるものは別口座にしてみました。
でも、出費が多く正直貯まりません
JAFとかウイルスバスターとか本当にいるのかなって言うものもありますが、、
どれほど贅沢してないのになんででしょう
皆さんは貯めれてますか?
- mikan
コメント
はじめてのママリ
そのくらいです。
我が家は特に年間一括で払うものがないので別口座にうつしたりってことはないですが、とりあえず貯蓄は目標金額達成できてます。
学資保険とかで教育費が確保できてらっしゃるならそれ以外には今はそこまで貯蓄できなくても大丈夫なのではと言う気もしますが、、
はじめてのママリ🔰
600くらいです!
月にいくらって貯金額決めて先取りで毎月貯金口座に移してます。
残ったお金でやりくりしてますよ!
この1年では200万貯めました!
-
mikan
それはすごいですね!
今は家や車のローンはありますか?私も先取り貯金したいけどちょっと不安ではあります
いくらくらい貯金にしてるんですか?- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
車はローンありますが家はまだ賃貸です🙂
来年家を建てるので必死に貯金中です🥲
ボーナスがないので、月50くらい入ってくるうち、15〜20万は先取りで貯金してます!- 12月14日
-
mikan
なるほど!
手取り600とかなんですね
うちより余裕ありそうです
うちは月だと27くらいなので- 12月14日
さなお
600くらいで今年は現金は200くらいで着地できそうです。
車は持っておらず、家も賃貸です。
学資保険代わりの終身を年払い、私の医療保険も年払いしていますが、それを差し引いても黒字です☺️
irno
500くらいですが、毎年130万~150万くらい貯金してます。
学資保険には加入せず、教育費はつみたてNISAと児童手当で貯めてます。
他にマイホーム用と新車用のお金をコツコツ貯めてます。
mikan
学資保険で大丈夫なんですかね?くろねこさんはかけてない感じですか?
ちなみに月か年間の目標貯蓄額っておいくらですか?
はじめてのママリ
我が家は学資保険はかけてないです。
学資保険でいくらかけてるのかにもよりますし、子どもの教育費にどのくらいかけるつもりでいるかにもよるので、そのあたりはご家庭によると思います💡
もしかして学資保険だけじゃ足りないから追加分の教育費が貯まらないってお話でしたか?
教育費の他に老後の資金とかそういうのが貯まらないってことなのかなって思ってコメントさせていただいたのですが、、
一応我が家は年間目標は200万です。
mikan
年間200貯めれるのはすごいですね
固定費が低いのでしょうか
追加の教育費というか名目はなんでもいいのですが貯金が出来なくて、、でも子供名義にもちょこちょこ貯めてはいます。
毎月か強制的に貯めたいとも思うのですが足りなくなったら怖いなーというのもあります
はじめてのママリ
固定費は家賃とお小遣いくらいですから少ないかもしれないですね。
名目が定まってないと貯めづらいというか、いくら貯めたらいいのかわからなくなりませんか?
自分たちに必要な金額がいくらなのか把握するところからはじめられたらいいのではと思いました💡
mikan
光熱費やスマホ代などはないんですか?
一応月々と年間の額を書き出していますが年間に払う額が大きく、、
調べると冠婚葬祭もそこでためると書いていましたがそうするとなお貯金が出来ないので。でも先に貯めると後で楽になるのかなとも思ったり悩んでいます
はじめてのママリ
光熱費やスマホ代はその月によって変動があるので変動費ですね。固定費ではないかと。
冠婚葬祭などは確かに貯めてあると安心かもですが、いついくらいるかもわからないですし、貯金のうち50〜100万くらい何かの際のお金としてとっておいて、それ以外の必要になるお金、例えば教育費や老後の費用ですね、をまずいくら必要なのかを計算する必要があるのかなと。
子どもが何歳になるまでにいくら貯めるとかがわかればあとは逆算すればOKかと。
そこで決めた金額を貯蓄するのが無理!となった場合はそもそもの人生計画を変える必要が出てくるわけですし。
漫然と貯めていると、足りなくなるかもしれないし、そこまで必要ないのに無理に倹約して、本当はもうちょっと余裕のある生活が出来たのにってなるかもしれないですし、どっちに転んでも悲しいなと。
ご主人が貯金グラフをつけてらっしゃるということですから、ご主人もそういうことを考えてらっしゃるのではという気もするのですが、どうなのでしょうか?