※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベル🐶
妊娠・出産

親知らずが炎症してきて、痛みは我慢できるが今後の心配。妊娠中や母乳育児中の対処法や、子どもが一人のうちに抜くべきか相談予定。

最悪です、、😨
今、安静中なのですが、親知らずが炎症🦷してきました😂
元々、少し見えていたのですが、どうやらさらに伸びてきたようで、少し斜めな感じに生えてきています😭
炎症の痛みは全然我慢できるのですが、この先どんな感じになっていきますかね?
炎症はある程度したら落ち着くのか、どんどん痛くなるのか😅

何か、炎症のときに妊娠中でもできることありますか?また、母乳育児予定なので、今から2年くらいは薬など気にしないとならないのですが、子どもがまだ一人のうちに抜いといた方がいいですかね?🥺✨💦

とりあえず、次の健診時に、先生には治療のこと相談はしてみる予定です🤰✨💦

コメント

ちゅる(29)

疲れだったり肩こりで
親知らずの部分傷んだりします🥺
私も頭出かけの親知らずが痛むんですが、2、3日経てば治ります🤔
あんまり触ったりせずにそっとしとくのが1番かな?と💦

  • ベル🐶

    ベル🐶

    コメントありがとうございます💗
    ほんとですかー?😂✨気になっていじりがちなので気を付けます😌
    ちびすけさんのように、数日で治るといいです😭✨

    • 12月14日
  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    炎症してる部分にバイ菌が入ってしまったら
    化膿して喉とか痛くなったりしますが、そうでなければ数日で痛みは引くかな?とは思います!

    • 12月14日
  • ベル🐶

    ベル🐶

    返信までありがとうございます❣️
    やはり、いじらずに炎症や痛みがおさまるのをまずは待ちます😭✨
    痛くなってきたら、歯医者さん行きますね😂
    お詳しくありがとうございます💗

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

そのままだとますます痛みは強くなるので、一度、歯科医に行って来られた方が良いです。妊娠していることを伝えれば、レントゲンをとることもなく、炎症の痛みを取り除いて頂けます。
ちなみに私は、1人目の時に、炎症したことのある歯を痛みをとって頂いて、抜いてません。

  • ベル🐶

    ベル🐶

    コメントありがとうございます😌✨
    そうなんですね😨💦こっからどうなるかビクビクしてます、、
    抜かずに共存されているんですねー、、それでもってくれるのが一番ありがたいですよね🥺✨

    • 12月14日
  • ベル🐶

    ベル🐶

    度々すみません💦
    今、歯医者きて、炎症おさえる薬入れていただきました😂✨
    レントゲン撮らずにお薬で対応していただけました😭✨
    また炎症は繰り返すかもとのことでしたが😅
    ひとまず抜くのは回避できました‼️
    ありがとうございました🙏✨

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサー、ありがとうございます♪
    歯科医で診察して貰ったんですね。妊娠中は、ホルモンの関係で歯のトラブルはありますよね💦
    炎症をおさえるお薬を頂いて良かったです!お大事に

    • 12月16日
  • ベル🐶

    ベル🐶

    こちらこそ🙏みなさんありがたかったのですが🙇‍♀️✨

    そうですね、、思い知りました😭
    ちなみに、塗り薬だったのですが、一回で治まりましたか?🤔✨

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい♪1回で痛みは治まりました。
    私も、えっ!これで痛みが治まるの?って、不安でしたが、不思議と治まりました。

    • 12月16日
  • ベル🐶

    ベル🐶

    またまたありがとうございます😃❣️✨
    希望持てました🤣まさしく、一回の塗布に不安を覚えていて🤣
    ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 12月16日
deleted user

抜かない限り完全的には
痛みは取れないと思います😭
痛み止めで痛みを抑えることは出来ますが、親知らずは喉に近いところに生えてるので、のちのち喉が、酷い喉風邪のように痛くなり食べ物を飲み込めなくなり、口が開かなくなってきます😂😂

  • ベル🐶

    ベル🐶

    コメントありがとうございます😃✨
    やはり、抜本的な解決は、抜くことですよね😭💦
    喉にまでくるなんて、、祈るばかりです😂
    数日様子見てみます😌

    • 12月14日
ぶたッ子

私が親知らずがズキズキした時は少し我慢したら、落ち着きました😊
確か、炎症している時は抜歯も出来ないので、多分痛み止めもらうくらいかなと思います。

うちの歯医者は、妊娠中の抜歯はお勧めしてなくて、産んだ後に抜歯、カロナールやロキソニンの痛み止めを飲んだ方が良いかなって考えみたいです☺️

  • ベル🐶

    ベル🐶

    コメントありがとうございます😌✨

    落ち着くといいのですが、、🥺✨
    歯医者さんの方針もありますよね、、様子を見て、歯医者さんと相談してみたいと思います😌✨

    • 12月14日
はじめてのままり

妊娠中は免疫下がりますよね😔そーするとすぐ歯茎腫れたりします😭
授乳中でも飲める抗生剤とかもありますけどそれで気にしちゃうのも疲れちゃうのでタクシーで行ってタクシーでわたしなら帰宅するとかして早めに行きます😂

  • ベル🐶

    ベル🐶

    コメントありがとうございます😆❣️
    それを今初めて実感してます😭💦
    早め派ですねー🤔✨一旦痛むと気になりますよね、、私もそうです💦産むと余計行きづらいかなぁと、、
    様子見て行ってみたいと思います😌❣️

    • 12月14日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    なんかビクビク過ごして出産時に痛くなってたら嫌だなと😂
    気を付けてくださいね☺️

    • 12月14日
ママリ

私も抜いてない親知らず抜歯しなきゃなぁって、なってます...炎症痛いですよね.....一旦は落ち着くとは思いますが完全に治ることはないと思いますw..

  • ベル🐶

    ベル🐶

    コメントありがとうございます😃✨
    ほんとですか?😂💦今かよって感じですが、妊娠中だからなりやすいんですよね、、😅
    いつかお互い頑張って抜きましょう😭✨

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    一年くらい前に右は抜歯してたのですが左を治療して放置してまして....そろそろヤバそうです笑
    それはあると思います!
    う、産んで落ち着いたらですね!頑張りましょう\( 'ω')/笑

    • 12月14日
  • ベル🐶

    ベル🐶

    同じく、いつかは、と思って放置ましたが、そろそろその時が来た模様、、
    出産よりは痛くないと信じて頑張りましょう😂✨

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    まだ出産したことないんですががががが
    麻酔するので痛くはないと思いますよ!!
    余程変な位置に歯がはえてない限りは.....\( 'ω')/

    • 12月14日