※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまおママ
妊娠・出産

妊娠中に耳管開放症で受診した方いますか?最近耳から空気が抜ける感じがするけど、耳鼻科に行くべきか悩んでいます。経験のある方のアドバイスを聞きたいです。

妊娠中に耳管開放症で受診した方いますか??
ここ1ヶ月ほどたまに耳から空気が抜けるような、こもったような感じになります。
最近わかってきたのですが、疲れると出るみたいで安静にしていれば落ち着きます。
妊娠前に急性感音難聴になったことがあり、その時耳鼻科の先生に耳はほっとくとすぐ聞こえなくなっちゃうから何かあったら早めに受診したほうがいいと言われました。

今回の症状は妊娠によるものだろうなとも思うし、症状が慢性的に続いているわけでもないので耳鼻科に行かなくてもいいかな、という気持ちと、産後にもひびくような何かが残ってしまったら怖いなと両方の考えで悩んでます😞

実際耳鼻科を受診したかた、どんな感じだったか教えてもらいたいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

一人目も今回もなってますが、特に受診はしてません。
出産したらなくなってました☺️気持ち悪いけど、妊娠中だけと思って我慢します😅

  • ひまおママ

    ひまおママ

    ありがとうございます!
    やはりそういう方多いんですね💦
    マイナートラブル多いですが、がんばって耐えようと思います😂

    • 12月16日
むーちゃん

おはようございます!
私も妊娠中、耳管開放症に悩まされました。(耳鼻科では診断されませんでしたが、自分ではほぼ確信してます笑。)

起きている時間ほぼ耳が変だったので、耳鼻科にいきましたが、先生には「よく寝て疲れをとってください」としか言われませんでした。。
納得いかず、産科の先生に相談し漢方を出してもらいましたが、正直あまり効果は無かったように思います。

妊娠中によくある症状のようで、出産したら嘘のようにピタッと症状出なくなりました!
妊娠前も疲れているときなどに症状がでていたのですが、体質が変わったのか出産後は一度もなっていません。

耳管開放症に詳しい先生なら受診する価値あるかもしれませんが、特に詳しくないところなら、気休めにしかないさらないかもです。

あまりいいアドバイスできなくてごめんなさいm(_ _)m
症状よくなるといいですね☆

  • ひまおママ

    ひまおママ

    ありがとうございます!
    やっぱりそんな感じなんですね😭妊婦が飲める薬もあんまりないってネットで見てたので、正直受診しても意味ないかな〜と思ってました💦
    接客業で仕事中に出ると人の話が全然聞こえないので困ってたんですが、仕方ないですね😞

    なんだか妊娠中って、自分ではしんどいけど医者からしたらそんなもんだから!って済まされること多いですよね😂
    参考になりました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月14日
  • むーちゃん

    むーちゃん

    私も接客業だったので、毎日ストレスでした😥辛いですよね。。

    あいこさんも仰っていますが、私も頭を下にすると、一時的に良くなったことがありました!血流の関係なのかな‥?立ったまま頭を膝の方にくっつけて下げて、少しキープすると少し良くなるかもしれません!

    • 12月14日
24🌈

私もなりました‼︎
出産する病院に耳鼻科があったので診てもらったんですけど、
結果→妊娠っていうのは体の中でとてつもない事が起きてるんだね。で、終わりました😂

物探してるときに気付いたんですけど、頭を下にすると治りますよね!?😳
私はいまだに、ふとした時になります。
ずーっと自分の声が響いてイライラしますよね💦😭

  • ひまおママ

    ひまおママ

    コメントありがとうございます!
    結局そうにしかならないですよね😭

    自分の声とか呼吸音いがい何にも聞こえなくなっちゃうので、出ちゃうと会話できないです😞💦
    頭下げると。。どうでしょう!?
    試してみます🥺💦

    • 12月14日