※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miri
子育て・グッズ

冬生まれの新生児の肌着について教えてください。1月末出産予定で、寒い長野県在住です。肌着の種類や必要枚数に迷っています。先輩ママさんの経験談を聞きたいです。

冬生まれの新生児の肌着について教えてください!

どの肌着を何枚くらい用意しましたか?
用意したけど使わなかった!という内容もOKです。

必要最低限揃えて、足りなければ買い足そうかなと思っております。

ちなみに1月末出産予定です。
居住地は長野県で外は寒いですが、
家の中は暖房が効いてポカポカです🌞

本を読んでもイマイチピンと来ず(笑)
肌着にも色んな種類があるんだなぁ…どれを買ったらいいのやら?と、本とにらめっこ状態です。
先輩ママさんの経験談をお聞きできたらと思います🙏
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

チョコベビー♡

短肌着、長肌着それぞれ4,5枚用意しましたよ🙂

T.(23)

名前忘れてしまったんですが
12月生まれで、
短い肌着4枚、長い肌着4枚購入しました!

小さいうちはウンチ漏らされたり
たくさんしたので、数着買ってて
助かりました🥺

今でも短い肌着は家の中で着せてます😌

ままり

長野の出身です。
うちも冬生まれです。
コンビと長肌着を着せてました。それぞれ5~6枚持ってました。ミルク吐いたりうんち漏れたりしても、洗濯頻繁にするならそんなにいらないと思います。
短肌着は着ずに終わりました。夏になる頃にはもう大きくなって首も座ってたので😅

はじめてのママリ

長野市住みです!
個人的に長肌着はいらなくて、
短肌着とコンビ肌着1枚ずつをワンセットとして
とりあえず5セットくらいあれば
慌てずに済むので、
最低限必要かな?と思います✨

吐き戻しの多さとか、うんちおしっこ漏れ、
洗濯機の乾燥機能有無とかで
増やしつつがいいかなと😊

はじめてのママリ🔰

2月生まれの9ヶ月の息子がいます😊
肌着は短肌着とコンビ肌着をたしか10枚ずつくらい用意しました♪
ただ新生児の時期は外に出ないしコロナの影響があってその後もほぼ外に出ることがなく外に出だした頃は少し暖かくなった頃だったのでコンビ肌着はあまり着る機会がありませんでした😅
お部屋の中は暖かいし新生児の服も暖かい厚めの服が多かったので短肌着で充分でした!薄めの洋服が多いのであればコンビ肌着の方が良いかもしれません✨
あとうちの場合は乳児湿疹が結構出てきてその原因の一つが暖かくしすぎと言われてコンビ肌着を使わなくなりました😅

sa.n

産後入院中は短肌着やコンビ肌着の方がいいのかもしれませんが、退院後長く使えるのはボディースーツの前空きボタンが付いているのが使えました!
首がすわるまでは被せのロンパースは使いづらいと思うので…
前空きの肌着ロンパースは西松屋にも売っていました。
うんち漏れたりも多いと思うので短肌着、長肌着7、8枚あれば足りると思いますが、家の中で過ごす事が多いのなら長肌着は少なめでもいいかもしれないですね!

miri


たくさんのコメントありがとうございました!
参考になり助かりました👶💕