
コメント

2児のママ
上の子は、夜間断乳は早かったですが(言うても1歳越え)
添い乳(寝る時の咥えるの)はなかなかでした💧
夜間断乳は、自然と無くなりました。
ご飯しっかり食べてしっかり遊ばせればよく寝るようになりました💧
10ヶ月なので、夜泣きじゃないですか?
(すみません💧分かりませんが……)
子供は、安心感があるとよく寝ます。
(うちの子は、そうです。)
息子さんが安心出来る方法を探してあげるのも一つの手では無いでしょうか?

ママリ
本当におつかれさまです😭
うちも一人目が夜中は頻繁に起きるしよく泣くしで、かなり参ってました😭
うちは11ヶ月なってすぐに夜間断乳しました。
10ヶ月ならもうしてもいいかなと思います😊
-
ハッピ
断乳試みましたが
二日目で断念😭
神経質ではっきりしてる子で
夜中のお茶じゃ紛らわせれなくて、、
もう2時間とか抱っこしても
平気でなく子なんです、😭- 12月15日

ちちぷぷ
我が家も二人ともその勢いで起きてました。
10か月になり、もう限界!と!夜やめましたよ😊19時くらいに最後の授乳をして、次が6時半くらいの授乳です。(今日は何を間違えたか、4時から泣いてましたが💧)
断乳したほうが、こちらも寝られるし息子さんも寝られるしいいことばかりな気がします😂わたしは日中のおっぱいは残してますよ!
-
ハッピ
お茶や、抱っこでなかなか
紛らせなくて、、、
二日目で断念しました😭
どうしたらいいのでしょう?😭- 12月15日
-
ちちぷぷ
もう抱きもしませんよ笑
抱いても泣いてますから笑
耐えるのみです。
耐えて耐えて耐えて気づいたら寝てます笑
あーーもうつらーい!ってなりますし寝不足にもなります😂
でも泣いて泣いて泣いたあと大おっぱいあげちゃうほうが酷かなと思ってそこは我慢してました!- 12月15日
-
ハッピ
なるほどー😭😭😭😭😭あー、、耐えるしかないのか、、
辛いけどたえどきですね😭
また今日も頑張ってみます😭- 12月15日
-
ちちぷぷ
上のお子さん起きないですか?
おっぱいをあげるのは我々にしかできないけど、耐えるのは旦那さんでもできるので協力してもらってくださいね!!
応援してます😂!!- 12月16日
-
ハッピ
上の子もなき方がひどいと、起きてしまいます😰でもあんまり、起きない子なので、大抵寝てます🤣
協力してもらわないとですね🥶- 12月16日
-
ちちぷぷ
今宵はどうでしたか💧?
そうですよね。上の子泣いたらカオスになりますね。うちは上の子はほぼたいてい寝てます。でも次の日は眠そうなので起き上がらないけど睡眠の邪魔はされてるんだろうなと思います💧- 12月16日
2児のママ
回答になってなくてすみません💧
ハッピ
ありがとうございます!
夜泣きですよー😭
自然となくなるのいいですね😭
ご飯もたくさん食べて
あそんではいるのですが
新生児のころから
神経質でよくなく子で、、
安心感探してみます💪🏻