※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

最近、4ヶ月の息子が夜泣きが多くて大変です。寝かしつけも難しく、夜中にも起きるようになりました。他の方はこの時期どうだったか教えてください。

つい最近4ヶ月になった息子を育てています。

2週間ほど前に3.4日ほど
朝まで寝てくれるようになり
ようやく!!と思ったのも束の間で

ここ最近
朝、夕方に
激しく大泣きします
多分寝ぐずりで
特に旦那が面倒見てくれる間
わたしに少しでも睡眠を。と
離れてる間この世の終わり!!ってくらい
泣いて、結局寝れずにわたしが抱っこし続けると
だんだん泣き声も小さくなり最後は寝ます。

それと同時に
また最初の頃のように
夜中も三時間起きくらいにミルク?で
起きるようになりました。

元々寝るのが下手っぴで
セルフねんねもほぼしたことがなく
ずっと抱っこやラッコ抱きしたりと
自分自身昼寝もできず、夜も寝れずで
甘えかもしれませんが参っています😂


これくらいの時期は睡眠後退があるために
ぐずりやすいというのもネットで見たのですが
みなさんこれくらいのときってどんなかんじでしたか?😭

ミルクは完ミで
基本160で
ココ最近夜中も起きるので
寝る前だけ170あげていますが
起きてしまうので関係ないのかもしれないですよね😭

コメント

ぴょこ

その頃歯の生え始めて夜泣きが凄かったです😭
私はラッコ抱きして、壁にもたれかかりながら座って寝てました。首が痛くて数時間で起きますが。笑

昼間お散歩はしてますか?
日光に当たると疲れるから夜寝るって聞いてその頃から散歩を私はしてました!

  • まる

    まる

    あ、うちも早めですが
    🦷生えてきたからそれかもです😱😱😱

    わたしも首をこの前やって2週間激痛になってから寝るのトラウマになっちゃいました😂😂

    雨の日以外は
    基本的にはお散歩するようにはしています😭

    • 12月13日
  • ぴょこ

    ぴょこ

    じゃあもしかしたら、歯が生え始めて、何かが口の中にいて気持ち悪いのかもですね!
    段々落ち着いたので、もう少しの辛抱です😭

    • 12月13日