
2歳の息子が電車や車の玩具で遊ぶのに付き合うのが大変で、面倒くさく感じています。遊び方に不満を感じる母親の悩みです。
2歳の息子を育てています。子供の遊びに付き合うのが面倒でたまりません。
外遊びの時はいいのですが、家のなかで遊ぶとき、
息子は電車や車の玩具が大好きなのでずっとそれらで遊ぶのですが「お母さん乗って!(乗ったふりをそばで毎回しないといけません)こっちきて!」とそばで何か言いながらついてあげないと不満がります。
数回ならいいけれど、同じことを何度も何度もするし「もうお母さんのったよー」と遠くから言っても「乗ってない!」と怒ります。
きっと今だけ、思い出したら可愛かったなぁ、もっと付き合ってあげたら良かったなぁと思うと思うのですが、今はただただ面倒であくびばかりでて
無表情で棒読みの台詞になってしまいます。
書いててひどい母だなぁと思うけど、どうしようもありません...
- 小梅(6歳)
コメント

退会ユーザー
お子さん、1人だけですか?
うちは一人っ子なんですけど、遊びに付き合うのも疲れちゃう時ありますよね💦
うちの子も電車好きで、乗ってとかはないですけど、お客さんこんなに待ってるよー!って言って、小さいフィギュア(アンパンマンとか)をいっぱい並べて、一個ずつ乗せて走らせて遊ばせてます笑
お客さんが落ちないように気をつけて運転してねー!って言いながら、私は別で料理したりしてますよ笑
全部を付き合ってるとたまらないですよ〜💦
本当しんどいですもん笑
一人遊びするように、上手く誘導する方法を考えてあげた方が良いかもですね!

もも
同じです😂
幸い、うちの息子は一人遊びもよくするので、付き合わされる時間はそんなに多くはないんですが、それでも面倒です💦
私はテレビ見ながらとかスマホでゲームしながらとか手芸しながら付き合ってます😂そして、それらになんの罪悪感もないので、きっと私の方がひどい母です(笑)

まんまー
ものすごくわかります😂
最近やっっと1人遊びするようになりましたが、ただただ車や電車をぶつけて事故~と喜ぶ遊びが苦痛で。。。
ついにはママは事故は嫌いです‼️とか、今はその遊びはしたくないの‼️とか普通に言っちゃってました😂
女の人には理解できない遊びなんだと感じてます。おままごとなら付き合えるのに。。と思いました~😭💨

退会ユーザー
私もそもそも子供嫌いだったので一緒遊ぶの苦手です😂
公園とかならいいけど家での遊び本人のこだわりなどもあるしあーしないでこうしないでとかも言われるし
大人がないけどイラッとよくしてます😂
子供だからってわけわからない事にも合わせてあげれてるお母さんすごいなって思ってます😅

まる
同じようなお母さんいて少し安心してしまいました😖
毎回毎回「あーそーぼ」「おいで」って呼ばれて、ひたすらトミカのコースを一緒に見たり、車に車を乗せて運んだり、正直何が楽しいのかわからず、車にもあまり興味無いのでちょっとしんどいな〜って時あります😅
本も色々持ってきますが、大して聞いても無いのに「もう1回」って何回も言われると、疲れる〜ってなります😅
勿論可愛いし、こんな事覚えたんだ〜とか嬉しい事もありますが、遊びがまだ幼いし、うちは言葉でのやり取りあまり出来ないので、うわ〜しんどい!ってなったら、こどもちゃれんじのDVD付けたり、買い物や散歩に出かけたりします😅

ままり
うちは娘なのでおままごと、お店屋さんごっもをを隙あらば付き合わされます。笑
食べたふり、買い物のふりを1日通して100回はやってるんじゃないかって思います、、面倒すぎて朝一からおもちゃを取り出して来た時には
『始まった…』と思ってしまいます😭気持ちとてもわかりますよ💦

初めてのママリ🔰
うちも全く同じ状況です💦
遊びも似ていて何回も乗ったふりさせられるのも同じです!
ただただ面倒、あくびばかり、無表情、棒読み台詞すべて共感です。
あくびすると悲しそうな顔で見てきて余計罪悪感です。
どうしようもないですよね。
最近外に行きたがらないので一日中そればかりで気が狂いそうで、私だけなのかなと検索してたら辿り着きました。
どうしようもないけど私だけじゃないんだ、頑張ろうと思いました。
ありがとうございます。
退会ユーザー
全然ひどい母じゃないですよ!
お子さんの遊びに付き合ってるのは素晴らしいですよ!
出来る時は私も一緒になって遊んでますけど、やらなきゃいけない事もいっぱいあるので、全部は付き合いきれないです笑