
コメント

ままり
保育園の日は11〜12時頃から14時頃まで。
休みの日もそんな感じか、引きこもりの日は午前と午後2回に分けて寝るときもあります💡

はむ
うちも1歳0ヶ月です😄
少し前から午前中は寝かせても10分くらいで起きるようになっちゃったので、思い切って午前寝は無しにして外で思い切り遊ばせて、午後だけにしました😁
お昼食べると眠くなるみたいなので、13時くらいから長ければ2時間、短ければ1時間くらい寝てます✨
-
まるりん
わぁ!全く同じですね💓うれしー♪
午前寝10分って理想ですね!うち、寝ると結構長くなっちゃうので💦というか1歳でもう、外で思い切り遊ばせれるんですか?!結構歩きます⁈うち、全然歩かなくて😂外行っても抱っこ紐とかベビーカーなんですよね😂
もう午後寝一回にしてるんですね👏時間的にもリズムバッチリで羨ましいです!ありがとうございます✨✨- 12月14日

にこ
同じく1歳0ヶ月で11時半から1時間半か2時間くらい寝てます!
日によっては13時から寝る時もあります😁
-
まるりん
ありがとうございます!全く同じ月齢ですね🥺❤️
やっぱり午前に少し眠くなっちゃいますよね🤔午後まで持ってくれたら全然お昼寝一回にしたいんだけど、たいていねむくなっちゃうみたいで😂寝てくれるのはありがたいんですけどね💓お昼ご飯は何時ごろあげてます?日やお昼寝によってずれるかんじですか?(。・ω・。)- 12月14日
-
にこ
いつもは起きてからご飯(13時半くらい)にしてましたがちょっと遅いかなぁと思って今日は11時半にご飯で12時には寝ました😂
- 12月14日

みー
1歳0ヶ月の息子は、
午前寝 10:00〜 30分ほど
お昼寝 13:30〜 2時間ほど
が多いです😊
午前中支援センターに行ったりすると午前寝しない子供あって、そんな日は12:30〜 2.3時間程度お昼寝してます🍀
最近午前寝をすると体力が余っていてなかなかお昼寝しない日もあるので、私も午前寝をもう少し短くするか無くすかどっちかの方がいいのかなって考え中です😂
-
まるりん
ありがとうございます!
今の私に1番状況的に近いかもですね😂でも、午前のその時間に寝ても13:30から寝てくれるなら、全然問題ないですね💓
支援センターに行って、12時半から寝ちゃう時はどのタイミングでお昼ご飯あげてます?🤔お昼ご飯とのタイミングも難しくないです?🤦♀️うちの場合、支援センターなどに行ったら帰りに絶対お昼寝突入しちゃうんです…😂
でも午前寝はやっぱその後にかなりひびきますよね🤔とりあえず明日くらいから午前寝を30分できるように頑張ってみようかな😂💦💦- 12月14日
-
みー
支援センターに行って午前寝しない時は、ちょっと早めに11時半過ぎにお昼ご飯をあげてます😊
12時頃に食べ終わって、少ししてから寝かしつけてます✨
でも毎回うまくいくわけではなく、この前は支援センターからお家帰ってきたらすぐ寝てしまい💦
15分ほどで起こしてご飯あげたら、いつも通り13:30にお昼寝してました✨
子によって体力も違うだろうからなかなか難しいですよね😂- 12月14日
まるりん
ありがとうございます✨保育園は1歳でも午前寝とかは特になく、1回決まった時間に寝る感じなんですね!
2回寝るときもまだありますよね🤔その時はやはり夜寝るの少し遅れますか?