![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の娘が夜中に何度も起きて寝ぐずがひどい。市販薬も効果なしで、疲れている。病院で薬がもらえるか相談したい。
1歳5ヶ月の娘が居ます。最近、夜なかなか寝付けなく
夜中も8〜10回ほど起きてしまい寝ぐずが凄いです💦
娘は疳の虫や癇癪などあり成長と共にそういう事があるのかなと思ってるのですが、朝も早く起こさせて日中も沢山遊ばせて
昼寝は1時間もするかしないかですが、夜寝るのも12時くらいですし…私もほとんど寝ておらず寝不足がここ1ヶ月続いています💦病院に行けば薬など貰えますか?😭市販の薬で寝ぐずや疳の虫用の薬を飲ませてますが、全く効果ないです😢結構、精神的にボロボロです😓
- らら(5歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
やっぱり、そのくらい大きくなっても夜泣きするのは生活習慣の乱れからだと思います💦
例えば朝は8時に起こして、昼寝は12時から2時までにして、夜は9時に寝かせる、
みたいな生活習慣は作れなそうですかね??
なかなか寝ない時は、うちはYouTubeでアンパンマンの子守唄動画みせたり、自分も寝たふりしたりして寝かしつけてました☺️
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
正直、薬は効果がないかと思います😳赤ちゃんに強い薬を出すわけないですし、気休め程度かと………!
夜寝かせる時ですが、20時くらいになったら真っ暗な部屋でお布団の中に入ってゴロゴロして眠る環境を作ってあげたりするといいと思います!あとは寝る前にテレビを見せない、スマホを見せない……
興奮すると眠れなくなりますもんね😌
-
らら
コメントありがとうございます💦
全て試して見ましたがダメです😓- 12月13日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
寝不足、しんどいですね😢
地域の保育園の一時保育などは頼れませんか?保健師さんに相談するなど、ララさんの気持ちが楽になる方法を考えた方がいいかもしれません。直接会って、話を聞いてもらえるだけでも楽になれます😊
子どもはとても敏感です。親の焦りやイライラは感じ取ってしまいます。
ららさんがゆったりとした気持ちで子育てできる環境を整えてから、お子さんの生活リズムを考えてみてください😊
らら
コメントありがとうございます💦
私も生活習慣は作ってやってみたものの遊び足りないのか昼寝をさせる時間になっても嫌々で😓