神宮の格式について教えてください。主人は伊勢神宮が最も格式が高いと言っていますが、熱田神宮の位置づけが気になります。草薙剣が祀られていることが理由とのことですが、詳しく知りたいです。
神宮について詳しい方おしえてください🙌🏻
神宮は格式などでランクがあるのでしょうか🙄
主人曰く伊勢神宮が1番格式があり、次に出雲大社と熱田神宮と言ってます💡
しかしどこのネットで調べようととも熱田神宮が上位に上がる事がないです😵
主人の熱田神宮が上位の理由としては、草薙剣が熱田神宮に祀られているからという事です。
知りたがりな私にどなたか教えて下さい🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
うずら
伊勢神宮はそもそも比べる対象じゃないよ、みたいな扱いで一番上となってますね
次が出雲大社ではあると思いますが、
熱田神宮は皇室とゆかりの深い神社ではありますが神社自体の格式?では上賀茂神社や春日大社の方が古く上になるのではないでしょうか…?
私もこのくらいのことしかわからないです💦
もっと詳しい方いるかしら……
はじめてのママリ🔰
三種の神器はそんなに重要ではないということですよね💦
上賀茂神社とか春日大社の方が古いのであれば熱田神宮の前に三種の神器の一つである草薙の剣はどこに祀られていたのでしょうか🙄
うずら
伊勢神宮だったと思います…
確か歴史的には行方不明になっていた時期もあったはずです💦