※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4人の母
家族・旦那

近々旦那と離婚します。子供達は私が引き取りますが養育費を旦那が払う…

近々旦那と離婚します。
子供達は私が引き取りますが養育費を旦那が払う場合
子供達四人で5万出してもらうのですが公正証書は必ず作って
おいた方がいいですか?ちなみにその時に作る公正証書っていくらくらいかかるんでしょうか⁇

コメント

deleted user

公正証書はオススメ出来ません!

費用が掛かるだけではなく、相手が不払いを起こした時の事を考えたら…
家庭裁判所で調停をしていないと【履行勧告】を家裁からして貰えないのです。

公正証書だと、自分でしつこく連絡するか、費用を出して弁護士に頼むか、結局、家庭裁判所に調停を申し出るか…になってしまうんですね💧

いくら強制執行の事を書き入れても、やはり公正証書と調停調書では格が違うので、調停調書の方が強制執行をするまでの手続きが少なくて済むのです。

また、調停は費用が安いです。戸籍謄本代を入れても2千円もしません。
その2千円もしない費用で公正証書より格上の公約書が得られるならば、調停までに時間がかかっても調停を行い、調停調書を入手する方をオススメします!

  • deleted user

    退会ユーザー

    履行勧告とは、約束を守らない相手に家裁から連絡を入れ、ちゃんと約束を守る様に説得したり、勧告してくれる事です。

    この履行勧告には費用は発生しません。これでもダメならば、強制執行の手続きに入る形になります。
    これだけでも払う輩は沢山いますよ。

    公正証書だと、この履行勧告はないのです。

    • 12月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もう一つ良いですか?
    子供4人で養育費5万円って安過ぎませんか⁉️💦😅

    調停で話し合えば調停員もいらっしゃいますから、もう少し額は上がるんじゃないかと思うのですが…。

    • 12月13日
  • 4人の母

    4人の母

    お返事ありがとうございます^_^
    公正証書を作るか調停するかで悩んでまして。旦那は調停は面倒臭いって言われてて…8月から別居してはいますが最初の一度だけしかお金は払って貰えてないのでどうしようかな⁇って。

    • 12月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    調停は裁判所から御主人を呼び出してもらえるので、婚姻費も払わない様な御主人ならば、尚更調停が良いと思いますよ。

    • 12月13日