
5ヶ月の息子の離乳食について相談です。最初は離乳食をサボりましたが、今後の食材や進め方についてアドバイスをお願いします。
5ヶ月の息子の離乳食についてです。
12/3からなんとなく、離乳食スタートしました
最初は十倍がゆから始め、お恥ずかしい話ですが
2回ほどめんどくさくてあげるのをサボってしまい
これではいけないと思い、離乳食ストックを
作り始めました😣
始めたばっかりですが、数回サボってしまったことを
とても後悔していて同じ境遇の人がいたらコメントください。
なお、今日初めてほうれん草をあげました。
明日もほうれん草をあげ、数日してから次の例えばにんじんとか、かぼちゃにうつるべきなのか、
もう明日は別の食材でも、いいのかもわかりません。
離乳食について色々教えてください😣🤲
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)

ママリ
うちの子も最近離乳食始まりました( ・ᴗ・ )
上のこの時はスムーズにいきましたが下の子はなかなか進まず日にちあけたりしてます😅
新しくあげるものに関しては上のこのときは3日同じもの4日目に新しいものとしていってたのでスムーズにいくようになれば同じようにしていこうと考えています!

はじめてのママリ🔰
さぼります😂余裕であります🙋🏻♀️🙋🏻♀️後悔なんてする事全くないです!きっとみんなそう、、であって欲しいです!特に離乳食期なんて食べる練習って意味合いもあるみたいですし今のうちに手を抜きましょう〜✨一応アレルギーの観点から1さじを1日〜といいますが一人目は卵牛乳にアレルギーもあり気にしてましたが二人目は何も気にせず新しい食材平気でガンガンあげてました😂というか、ほぼベビーフードてしたので人さじずつとか1種類づつとか無理でした😂離乳食ほんと大変ですよね💦気楽にいきましょー💓💓

おいも
私は初めの頃は2日同じものをあげてました!
2回食になって、めんどくさくて、私もたまにサボったりしてしまってました😂笑

はくあ
参考になるか分かりませんが
私はもっとサボり魔でした(笑)
2回どころじゃなかったです(笑)
とくに後悔もしてないです。
まだ始めたばかりですし、頑張りすぎなくていいと思います。
まだお乳メインですから、すぐにいっぱい食べるわけじゃないし。
にんじんおかゆ、ほうれん草おかゆ、かぼちゃおかゆを冷凍ストックしてローテーションしてあげてました。
離乳食アプリも活用して、アレルギー素材にだけ注意してました。

たぴ
わたしもサボったことありますよ〜🤣
5ヶ月ならサボってもほぼ影響ないと思います₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎
初期は外出のときも離乳食お休みしてました。
アレルギーの観点からいくと、最低でも2回は食べてからクリアが良いのかなと思います👶🏻🥦
アレルギーの出やすい食材は、特に慎重に試しました!
コメント