
二人目出産後についてです。今回出産の時には旦那の実家が子供と旦那を…
二人目出産後についてです。
今回出産の時には旦那の実家が子供と旦那を見てくれます。
それはありがたいし家が近いのでそっちのが旦那もいいかーとおもいお願いしました。
私が帰ってきてからはお願いしてないのとその提案もされてませんが
私の親と電話で話す機会があり、洗濯や掃除ご飯とかをやってくれるような感じで話していたらしいです。
私はまだ聞いてないので分かりませんが
お願いするべきなのか、それとも自分で二人育児しながら最初からやってみたほうのがいいのかと悩んでいます。
確かにありがたいですがお義母さんとずっと一緒にいたこともありません。
逆に気を使ってしまうのではないのかとか。。
かといって上の子がいたらお願いするべきなのか。、
旦那の実家はほんとに近いです。
来てもらった方のがいいのか、いっそのこと行った方のがいいのか、一人でやった方のが気楽なのか。
体験談とかありましたら教えて下さい。
- ま(3歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ねずみー
私は義実家が敷地別の真横に住んでます!
私が2人目を出産した時はうちの両親は共働きだったので、母が仕事帰りに買い物をして持って来てくれてました✨
真横の義実家では、義母だけ働いていて仕事に行く前に朝ご飯と昼ごはんを作って持って来てくれてました‼️
夜ご飯も義父が作った物を運んでくれるか、実母が買った物かを食べてました✨
掃除や洗濯は旦那と2人でやってました‼️
ま
そーゆーのいいですよね🥺💓
私もご飯届けてくれるスタイル希望してます笑
目の前で作られるとなんか申し訳無いのとなにすればいいんだろってなってしまって休まらない気がして🤣
ねずみー
やっぱり自宅の台所はお互いに嫌だろぉし、もらってバイバイが1番気が楽な気がします🥰