
産後3ヶ月で体調が不安定で、家事も無理せず母乳をあげている女性。体調が落ち着く時期や体調管理方法について相談したい。
体調管理などはどのようにされてますか??
3ヶ月になったばかりの子供がいるのですが、私は産後1ヶ月から10日~2週間の間隔で3日ほど38℃以上の熱が出ます。
産後の1ヶ月間は卵膜が残ってたことによる腹痛で処置されたり、お腹を壊したりしてましたが、ミルクを使わず無理して母乳をあげていました。
今は家事なども無理をしないようにしているのですが、みなさんはいつぐらいから体調が落ち着きましたか?
また体調維持はどのようにされていますか?
実母からは、もう3ヶ月経つんだから、ちゃんと生活リズムと体調整えて、家事もやって、母としての自覚を持ちなさいと言われて、余計に悩んでいます。
- もちこ(1歳11ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

ゆりゆりぶー
お母さん厳しいですね😲私は未だに油断するとすぐ熱が出るし風邪ひきますよ!子育てママさん達に聞くと、子育てで体力消耗してるから、母親は体調不良になりやすいよねーと話しました!みんな体調管理できてないんだよ!子育て中は仕方ないんだよーとお母様に言っても理解してもらえないでしょうね😭私はいつも体がきつくて、いつ楽になるんだろうと毎日悲しんでました!無理しすぎないで、程よく手抜き家事でいいと思いますよ!子育てだけで大変なんですから!

ぷにまな
えー😱お母さんキツいですね(;_;)
私も生後一ヶ月頃から乳腺炎四回、胃痛で胃カメラ、四ヶ月で乳腺炎で手術とこれでもか?ってくらい体調不良です(;_;)
なので完母だったのですが生後三ヶ月の時に完ミにしました!おかげで旦那に預けて病院とか、買い物とか行けるし、今月は久しぶりに友達と会う予定です(*´・ω・`)b
体調不良が続いたときに、この子は誰か見るんだろ?って思ってしまいました😧➰ママが体調不良だと子供にもしわ寄せがくるので、しっかり休める時に休んでくださいね(;_;)
今黒ニンニクのサプリと鉄サプリも飲んでますよ!
-
もちこ
コメントありがとうございます❗
なかなか大変だったんですね💦
今はできるだけ母乳で、足りなければミルクってしてますが、ミルクを増やすと乳腺炎が怖くて…
ママの体調次第で子供にしわ寄せ行くのは避けたいです😣
サプリとかいいですね。私も何か合うものを探してみます!- 8月2日
-
ぷにまな
乳腺炎で手術ではなくて虫垂炎で手術でした😧
乳腺炎ほんとに熱でるし辛いですよね(;_;)
お大事にしてくださいね!!- 8月2日
-
もちこ
虫垂炎も辛いですね😰
私は熱が出た後に、胸が張って詰まるタイプみたいです。
ありがとうございます❗- 8月2日
もちこ
コメントありがとうございます❗
体力消耗しますよね…
母乳やめたらマシになるのか?とも考えてしまいました。
母は働きながら3人育てた人なので、やればできる!と思っているんだと思います😢
まだまだ子育ては長いですよね。
無理するより持続できることを優先したいと思います。