※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみこ
家族・旦那

もう親としての自信なくします。厳しいコメントはどうか控えてください…

もう親としての自信なくします。
厳しいコメントはどうか控えてください。

義実家同居です。下の子の妊娠中、切迫早産で構ってあげれなかった、産まれてからもどうしても下の子優先になってしまうせいか、旦那や義両親との時間がそれまでより増えて、旦那にしても義両親にしても躾に厳しい性格なため旦那と義両親の言うことは素直に聞くけど反動で私の言うことは全然聞かない。上の子本人も「ママは怒っても全然怖くない」と私が注意しても反省も謝罪もなし、、なのに同じ内容をその後に義母が話したらすぐ謝る。そんなのを何度も目の当たりにして上の子が全く可愛いと思えなくなりました。義母にたいしても母親の役目を私から奪ったんだな、と憎しみがとまりません。私としてはきちんと注意してるつもりですが、旦那と義両親は怒るときにそんなにキツく言う必要ないでしょって剣幕で怒るので私が逃げ場にならなければと思うのでどうしても甘くなってしまいます。

どうすればいいのか、上の子にとって私ってなんなんだ、と悲しみが止まらないし顔を見たらイライラしてしまいます。
そのせいで下の子優先がさらに加速して無限ループ、、
もうどうしていいのかわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

みみこさんまで、怖くなったら息子くんの逃げ場がなくなると思うので、私が甘える場所になればいい。ではダメでしょうか?
甘くなるではなく、怒らずに、言い聞かせる役割間必要だと思うので、今のままで大丈夫ですよ!

  • みみこ

    みみこ

    そうなんですかね、、ついさっきも下の子寝たから抱っこ紐で上の子とお散歩がてらコンビニでスイーツ買ってあげて2人でコッソリ食べようって言って買ってきたのに帰った瞬間手洗いうがいを嫌がって全然せずで、、でもそれでイライラして私の言い方もキツかったみたいで子供からはそれを怒られました💦
    言うこと聞かなくても私には優しく言って欲しいと、、難しいですね。

    • 12月12日
juns

うちも義実家同居です。
役割分担難しいですよね。しかも5歳前後って言葉も達者だし主張も出てきてほんと生意気すぎて腹立ちます!

お母さんの役割を、躾する人ではなく優しく受け入れてくれる人にしたらどうでしょうか?

私は逆に上の子のやりたい放題が気になり、産後のイライラも相まって叱ってばかりいたらばあばのとこに逃げ込んで好きに遊んで甘いものばっかりもらうようになってしまいました😂逆パターン…。
叱り役も嫌です。

しかも、叱っても一時的にしゅんとしますがぜんぜん行動直りません。
つまり、叱っても子どもが親の思うように育つかというとそうじゃないことに最近気がつきました…。
子育て奥深いですね…。

なので、お義母さんとご主人が躾けているように見えるかもしれないけど、すごい剣幕だから子供も表面的に言うこと聞いてるだけで、本当になにが大切か?なにを守らないといけないか?は優しく、じっくり、お母さんが伝えていくことがいいのかなと。

最近私も怒るのやめてます😅
下の子はかわいいですが、もうすぐ魔の2歳…歴史は繰り返しますからね〜

お互い外野に振り回されず、試行錯誤で頑張りましょう!

  • みみこ

    みみこ

    同じく同居なんですね、難しいですよね、、
    息子本人もパパやばあばじいじは怖くても我慢できるし話聞けるけどママは怖いの嫌らしく、私がイライラしながら話したらムキになってしまって余計謝れないみたいです。

    もともと気が長い性格でもないしそんなに語彙力もないのでじっくり優しくはなかなか難しいですね、、でも頑張ってみようと思います。ありがとうございます!

    • 12月12日
  • juns

    juns

    私もじっくり優しく…難しいです😅すぐむかーっ💢と来ます。理想は、息子の1番の理解者でいたいのですけど…。
    お互い頑張りましょー

    • 12月12日