※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
子育て・グッズ

執着心が強いことと昼寝について一気に2つ質問(悩み?息子は食べ物でも…

執着心が強いことと昼寝について
一気に2つ質問(悩み?)すみません。

息子は食べ物でも物でも執着心がすごく強いです。
食べ物でいえば、バナナ牛乳おやつジュース
物だと、掃除機携帯ボールペン
など、私が使おうとしたり目に入ったりするともらえるまで泣いて泣いて、癇癪を起こすこともあります。
気をそらそうとしてもなかなかそれず、泣き喚いて地団駄踏んだり泣きながら走り回ったりもします。
買い物に行ってヨーグルトやパンを買うのを目にしたならくれるまでぐずり続けます。
スーパーでそんなふうに泣いてる子を見たことがありません。
あげれば収まるのてすが食べ物だと満足するまで欲しがりますし、料理・掃除、したいこともままなりません。
疲れます。 好きなだけあげていいのでしょうか。

昼寝は、私が座っていて太ももを枕にする感じで寝るか、私の足と足の間で寝ることが多いですが、全く動けずちょっと動くと起きて泣きます。
私も一緒に寝てる時が1番よく寝ます。私が寝ない時は30分くらいで起きて、まだ眠たくてぐずるので抱っこで寝かしつけてそのまま座っての繰り返しです。
みなさんはどんなふうに昼寝をさせていますか?
どこで、どんな流れで、昼寝ルーティーンを知りたいです。


夜寝る前の寝ぐずり抱っこマン続きで少し疲れて昨日は怒鳴ってしまいました。イライラもしてしんどいです。
長文すみません。

コメント