※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pe831
子育て・グッズ

パパと一緒に検診に行く際、授乳中は外で待っていてもらうか、車で待ってもらうか迷っています。集団で同じ部屋になるので、1人で行くべきでしょうか?

3ヶ月検診にパパと行かれた方居ますか?
ちょうどお休みなので一緒に行きたがってるんですが、
(暑いので終わる前に車にクーラーつけてくれたりすると私も助かります。)
途中で授乳するママがいると思うので、
検診中だけパパにも子供の発育状況を聞いてもらって
あとは部屋の外で待っててもらうようにしたいんですが、
集団だと同じ部屋ですよね?
もう連れて行ってもらうだけにして、
車で待っててもらったほうがいいですか?
それか、1人で運転して行ったほうがいいですかね?

コメント

あーママ

授乳室はないところですかね?

  • pe831

    pe831

    そんなに新しくない保健センターなので、多分無いかと思います!

    • 8月2日
yun☺︎︎❤︎

検診はほとんど旦那と行きました(*^_^*)
他にも一緒に来てる方いましたよ!
気にするとしたら
ちゃんと授乳室があるかですかね( ;∀;)

  • pe831

    pe831

    授乳室無さそうなんです。
    受付で聞いてみます!

    • 8月2日
  • yun☺︎︎❤︎

    yun☺︎︎❤︎


    それがいいと思います\(ˊ꒳ˋ)/!

    授乳室があっても授乳ケープを使ってその場で授乳し始める方もいて、私も旦那も焦ってしまいました((((;゚Д゚))))💧笑

    • 8月2日
  • pe831

    pe831

    本当は親として2人で子どもの成長見たいのに、旦那さんが居る人は浮く。みたいなことをネットで見て、焦りました!
    そんな時代じゃないのに、、
    でも聞いて安心しました!
    ありがとうございます!旦那も連れて行きます!

    • 8月2日
  • yun☺︎︎❤︎

    yun☺︎︎❤︎


    ネットってそういう意見多いですよね(´・ω・`)私も迷いましたが、他にも一緒に来てる方いたので安心しました!
    ぜひ旦那さんと一緒に成長を見てあげてください♡!

    • 8月2日
  • pe831

    pe831

    ありがとうございます♪
    2人で子供の成長を気にかけるのは、親として普通のことですもんね(^^)
    安心しました☆

    • 8月2日
ままん◡̈⃝︎⋆︎*

旦那と行きましたよ( ´-` )
待機するところと検診する所が別だったので、待機中は外の待合室?みたいな所で待っててもらい検診には一緒に入りました( ¨̮ )

  • pe831

    pe831

    それだったら良いですよね(^^)
    一旦旦那も連れて行って、受付で聞いてみます(^^)

    • 8月2日
美欧

明日4ヶ月検診ですが、
うちも一緒に行きますよ〜(OvO)
予防接種にもついてきますよ笑

授乳される方もさすがに集団の中では
しないと思いますよ!
積極的に参加してくれるパパなので
むしろ良い事だと思いますけど…!

  • pe831

    pe831

    うちも予防接種も一緒です♪
    安心しました!旦那も連れて行きます(^^)

    • 8月2日
deleted user

授乳スペースは必ずあると思いますから、一緒に行っても大丈夫だと思いますよ(*´﹀`*)

うちの保健センターもかなりボロですけど、パーテーションで仕切られたスペースがありましたʕ•ᴥ•ʔ

うちも夫が行きたがるので、私は毎回夫と行ってます☆結構旦那さん一緒に来てる方いますよ◡̈♥︎

  • pe831

    pe831

    そうなんですね!(^^)
    初めてのことでわからなくて…
    安心しました!
    旦那も一緒に行きます♪

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

ご主人連れで来てる方沢山居ましたよ。
古い施設ですが授乳室は別で有りましたよ!!

  • pe831

    pe831

    安心しました〜‼︎
    私も旦那と一緒に行きます(^^)

    • 8月2日
ぴーまま♪

私も一緒に行きました。
結構旦那さんと来てる方もいらっしゃいましたよ。授乳室用の部屋を用意してありました。普段は授乳室では無いようです。

せっかく一緒に行きたい、って行ってくだる旦那さんなので保険センターに事前に授乳室の状況とか聞いてあげておいたらどうでしょうか?
パパだけで検診に行く方もいらっしゃるでしょうし、配慮されているといいですね。

  • pe831

    pe831

    受付で聞いてみることにします♪
    離乳食の説明もあるみたいなんで…
    旦那もそれも聞きたいと言ってますし、
    一旦一緒に行って受付で確認することにします(^^)

    • 8月2日
sakusachi

検診スタートすると授乳は出来ないかと思いますよ、検診中の吐き戻し防止で一応終わってからならOKとなってるかと思います^ ^
つい先日、4ヶ月検診が保健センターであり50人程のママさん集まりましたがパパさんは2人でした^ ^

  • pe831

    pe831

    あ、検診の前後です。
    先に終わった方が授乳されるのならパパは遠慮しとこうかと思って。
    パパ少ないんですね^^;
    他にコメント下さった方もほぼ行かれてるそうなのでうちは行くことにしました!

    • 8月2日
A⭐RARA18

一緒に行きました🎵ってか予防接種も全部一緒に行きました🎵パパが行きたがってるなら一緒に行ってあげてください⭐何かと役に立ちますし安心します💗

授乳スペースはカーテンで仕切られてるので大丈夫ですよー主人は私❓娘から1度も離れませんでした(笑)

deleted user

3ヶ月検診はうちの近くでは病院でしていたので、旦那がお休みだったら一緒に行ってたと思います。事実パパが来てたりむしろパパだけだったりしてました!