※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月半の息子が、夜中2〜3時間おきに起きてくるようになり、朝5時半にも起床するようになりました。以前は5〜6時間まとまって寝ていたのですが、これが睡眠退行なのでしょうか。

4ヶ月半の息子がいます🤔

ここ数日、夜中2〜3時間おきに
起きてくるようになりました
さらに、たまーに朝5時半に
起床してくることも...
以前は5〜6時間まとまって
寝てくれていたのですが、
これがいわゆる
睡眠退行というものなのでしょうか🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

その頃、同じ感じでした😭💦
つらいですよね😭

なにをしてもダメだったので、時期が過ぎるのを待ってたと思います😭

ちびさんが寝不足で倒れる前に旦那さんと協力されて睡眠時間確保された方がいいかもですね(;_;)
私は旦那に頼れず辛かったので、、、身体お大事にされてくださいね😊💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳するとスコンと寝てくれるのでそこは助かっていますが、「この先おっぱいじゃないと寝てくれなくなるパターンか...?😇」を悩ましい部分もあります🤣

    ありがとうございます、身体のことをお気遣いいただいてすごく嬉しいです😭❤️夫は毎朝「ふわぁ〜ねみぃ〜」って起きてくるので「おいっお前は気持ちよさそうに寝てたろ」という気持ちですハハハハハハハハハ🥰🔪💩

    お互い毎日お疲れ様です、ちちさんも休めるタイミングで休めますように😊

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    でもそれでも今は少しでも寝たくてつい添い乳してしまいますよね🥺笑

    わかります〜😂😂
    眠いなんて言葉発するな!ってなりますよね😂笑

    また少し経てばまとめて寝てくれると思うので、
    今はストレス発散しながら過ごしてください💕
    同じ空の下で応援してます😊✨

    • 12月12日
ぴょん

うちも同じ感じです😭😭💦

2.3ヶ月の頃の方が寝てて
こちらから起こして授乳してたのに
と思うと今だけなのかなーとも
思いますが地味に辛いですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お兄ちゃんもみながら夜の対応されているのですね、お互い本当にお疲れ様です😭
    お兄ちゃんのイヤイヤ期や赤ちゃん返りは大丈夫ですか?🥺💦
    おっしゃる通り2,3ヶ月の頃の方がよく寝てくれていますよね😭ぴょんさん、どうか可能な範囲で休憩時間がとれますように...私自身も運動不足なので、私がかわりにお兄ちゃんと思いっきり遊びたいぐらいです🤣

    • 12月12日
  • ぴょん

    ぴょん


    お気遣いのお言葉ありがとうございます😭
    とても心が温まりました💓

    イヤイヤ期はそこまで本格的なのはなく
    いつ来るかとビクビクしています笑
    娘が産まれたばかりの頃は
    赤ちゃん返り?
    抱っこするのもダメ、
    おっぱいあげないでー!など
    大変な時期もありましたが
    今では娘のことを可愛がってくれ
    笑わせようと必死にあやしてくれています☺️

    息子と遊んでくれるなんて😆
    なんてお優しいのでしょう!!
    お願いしたいです🤣‼️‼️

    • 12月12日