

退会ユーザー
バイクもガタンゴトンも揺れるのでつわりで気持ち悪くなると思いますが…そもそも妊婦さんがバイクはちょっと…と思う派です!

りっちぇる
バスやタクシーは難しいのでしょうか?🤔

あ
そんな危険なこと普通に考えたらできませんよ。
おじい様に直接報告するのとお腹の赤ちゃんどちらが大切なんですか?
コロナもインフルエンザもあるしましてやそんな初期なら尚更です。
妊娠は産まれるまで何が起こるかわからないんです。
お腹の赤ちゃんが大切なら絶対にやめた方がいいですよね。

めぐる
ご自身の体調が安定してたり、お腹も出てないので物理的には可能でしょうが病院の先生は勧めないだろうし一般的に考えてもちょっとどうなの?と思ってしまいます。
私も初期の頃に夫にバイクの後ろに乗って近場のショッピングモール行く?って誘われたけど『あぁ何も考えてないんだな😳』って思って断りました。
それが原因じゃ無くても何かあったら、もしかしたらバイク乗ったから、、、とか思っちゃうのでそーゆー事はできてもやらない!と言う考えでした。
会って伝えたいって事ですよね?
感染者が少ない地域にお住まいなのかも知れませんがコロナ禍だし、自身も妊娠中、相手も祖父という事でそれなりに高齢だと思うので電話やメール、手紙は選択肢にないんですか?

退会ユーザー
別に安全運転であれば良いと思いますよ😊

ママリ
直接会って伝えたい気持ち、とっても分かります😭
が、わたしなら諦めます。バイクは危険ですし、妊婦さんに冷えは大敵なので💦
レンタカーの予約が取れる時期まで報告を遅らせるか、ビックリさせたいなら仕掛け付きのお手紙とかどうでしょう🤔
回答になってなくてすみません💦

( ͡° ͜ʖ ͡°)
自己責任だと思います!
私は通勤でバイク乗っていたので否定はしないですが、何かあっても乗った自分のせいです…
自分で運転しない分運転ミスのリスクは少なくなるので少しは安心かなとは思います。
でもあまりにもつわりひどい日は辞めた方が良いと思います

ママリー
バイクは怖いなぁ。妊婦は自転車だって乗らないように言われてるのに…。
タクシーの方がまだいいのでは?窓を開けといてもらって。
わざわざ今のこの時期に報告のために行かなくても…とも思いますけどね💧

はじめてのママリ🔰
バイクはちょっと信じられないです。ご近所ならまだしも…。車がないと察しますが、レンタカー店てそんなにないでしょうか?駅前に行くとたくさんありますよ!直接伝えたいと思いますが、このコロナの時期に会って伝えたいなら、祖父母へのリスクも考慮されるのが当然かと思います。県内市内とかならまだわかりますが、どうしても伝えたいなら、気持ち悪くてどうしようもなくなったとき、バイクとタクシーどっちがいいか考えたらすぐわかるかと😓タクシーの人は、止まりながらでも連れてってくれますよ。安全運転でゆっくりでとか要望にも答えてくれます!バイクはこの時期寒すぎます。風当たると倍寒いです。今安定期前なら、それまで待つべきかと。祖父母の状況で早く伝えたいなら、電話や手紙が無難だと思います。ポストカードみたいにして、妊娠したよって夫婦の写真付きで寒中見舞いとか出したらご年配の人は喜ぶんじゃないですか?
コメント