※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみっこ
お金・保険

離婚後の賃貸初回費用について相談です。家賃保証会社への年1万円と火災保険2年で13,000円は普通ですか?家賃初心者で教えてください。

離婚する事になり、賃貸で家を借りたいのですが、初回の費用として、家賃など言われた中に家賃保証の保証会社に入らないといけないようで年1万円。
毎年1万円いるようです。
それ以外に火災保険2年こどに13,000円がいりようなんですが、これは普通なんでしょうか?
家を借りた事がなく無知なので、教え下さい。
宜しくお願い致します。

コメント

🐊ジッター🦄🤙🏻

普通ですよ!うちも賃貸ですが払ってます。

  • すみっこ

    すみっこ

    ありがとうございます!
    知識がな無かったので助かりました!

    • 12月12日
ザト

普通です!
保証人がいれば保証会社不要というところもありますが、今は保証会社を通す方が一般的ですし、どちらにしても火災保険は必須です。

  • すみっこ

    すみっこ

    ありがとうございます!
    知識がな無かったので助かりました!

    • 12月12日
deleted user

普通だと思います!
家賃保証で月1000円くらい、火災保険も年12000円くらいでした!

  • すみっこ

    すみっこ

    ありがとうございます!
    知識がな無かったので助かりました!

    • 12月12日
YuU·͜·ೢ ⋆*

普通ですよ^^*

私も現在賃貸を探し中で
内覧行ったとこは
損保保証2年に1回19500円
火災保険 まだ分からない
です(´・ω・`)

今住んでる賃貸は
家賃保証と火災保険
1年に1回1万
あと何かに2年に1回2万
払ってます\✩/

  • すみっこ

    すみっこ

    ありがとうございます!
    知識が無かったので助かりました!

    • 12月12日
かな

普通だと思います。
賃貸で家を借りる時は
家賃
敷金
礼金
仲介手数料
保証会社
火災保険
クリーニング費用
鍵交換費用
などがかかるのが一般的です。
家賃5万の家を借りるとなると、
15〜25万くらいの初期費用がかかります。
また、だいたい2年契約なので、
更新する時に更新手数料が家賃の1~2ヶ月分かかります。

  • すみっこ

    すみっこ

    ありがとうございます!
    知識がな無かったので助かりました!

    • 12月12日
deleted user

普通ですね😊
不動産営業してますが相場としては保証会社加入料が総賃料の50%前後、火災保険は2年で2万円前後です!
エリアにもよるのかもしれませんが普通よりお安いと思います♪

  • すみっこ

    すみっこ

    ありがとうございます。
    やはりそのぐらいの金額が付いてくるんですね。
    ありがとうございます!

    • 12月12日