
6ヶ月2人目妊娠中です。私は元々夫とは別の部屋で寝ていて、1人目が産…
6ヶ月2人目妊娠中です。私は元々夫とは別の部屋で寝ていて、
1人目が産まれてからは子供と私、夫で別れて寝ています。最近になってストレスがたまるのでということで、土曜日だけ、私、夫と子供で別れて寝ています。
夫は毎日7時30から8時30までには寝室に行き、YouTubeの音がダダ漏れで本当にイライラします。土曜日は土曜日で寝室になかなか行かず、10時頃までリビングにいたりします。←夫のナチュラル無神経
最近は1人目も1歳になり、全力で叩いたりかじってきたり、特にお腹をバンバンたたいてくるのが本当にストレスで、顔をつねってしまったりぺちっくらいのかんじで叩いてしまったりします。自分が叩かれて育ってきたから正直麻痺していくのか本当に怖いです。1年間何も言わずに見たんだからこれから逆転で土曜日だけ私がみてもいいかなと思っています。ほかは夫。甘えてますか、、?
みなさん寝室はどのように分けていますか?やはりお母さんがみるのが当たり前なんでしょうか。
- マク(4歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

りんご
夜間授乳があった7ヶ月までは、主人は別室で寝てもらって夜間授乳が無くなったら一緒に寝るようにしています。多分逆転しても問題ないと思います。下のお子さんも生まれるわけですし今からパパっ子計画しても良いと思いますよ。

はじめてのママリ
いいと思います😄
うちは主人の帰宅が遅いので子ども2人(主人は1人で別部屋)と寝ていますが産んでしばらくは2人同時に寝かしつけるのが大変過ぎてストレスでした。なので、お兄ちゃんはパパと寝てもらいましょう👍
-
マク
同時に寝かしつけは本当に大変そうですよね、、というか下の子の授乳中に上の子が起きそうですよね(⌒-⌒; )
そうします!!- 12月15日

🌺🌺🌺
私も妊娠がわかったときから生るべく旦那にやらせてます❗
複数子供いて一人で見るのは辛いと思ったので😵
寝かしつけも、グズったり、時間かかったりはしますが旦那に任せてました☺️
なので、私が入院してしばらくいないときも息子は旦那と寝れてましたよ😊
今後の事を見越して、旦那さんにまずは出来る限りの事から、色々負担してもらった方が良いかと思います😌
-
マク
こんな時くらいしか旦那さんに思い切り任せることってないかもしれないし、思い切ってまかせます!!ありがとうございます🥰
- 12月15日

ミユキ
いいと思います!
うちは一緒に寝ていますが、長女の寝かしつけは旦那がやってくれてます🤗
わたしはリビングでのんびりして、寝かしつけ終わったら旦那が降りてきて少し夫婦の時間でゆっくりして
二人で上に寝にいく!って感じです(^^)
-
マク
仲良さそうで羨ましいです😭ありがとうございます☺️
- 12月15日
マク
返信ありがとうございます。夜間授乳がなくなってからは見なくてはいけない理由がないですもんね。パパっ子計画、します!