
年末年始の帰省についてです。色々なところで同じような質問があるので…
年末年始の帰省についてです。
色々なところで同じような質問があるのですが、
みなさんどうされますか?
私自身は田舎に住んでいますが、主人が大阪の中心に通勤しています。とりあえず職場では誰もおらず、私たちも元気です。
主人の実家は九州で、今年は一度も会っていません。
義親のことはとても好きで、子どものこともとっても可愛がってくれるし会わせてあげたい気持ちはいっぱいです。
ただ、主人の実家はお酒好きが多く、1日には親戚が集まって宴会をします。それがネックです。
今年は流石にそれはやめるかと思いきや、決行予定だそう…
九州の田舎なのでそっちではあまりコロナの人がいないのかもしれないですがやっぱり宴会となると…子どもも小さいし心配です。
というよりも、私たちが保菌してる可能性もあるのにいいのかなぁ😭💦
2人目も生まれて一度も会ってもらえていないし、帰りたい気持ちはあるけど…
宴会やめてって言ってよ、とも言えず😣
みなさんならどうされますか…?
- よしのり(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

おかゆ
帰省についてはご家庭ごとに考え方が様々ですよね。
どの考えが正しい間違いという問題では無いと思いますので、家族間でわだかまりが残らないことが大切だと思います!
たしかに宴会はちょっと気が引けますね...旦那様が大阪ということをご親族にも説明して、最初に挨拶させてもらって、その席は遠慮できたらそれがベストだと思います!

ままり
私も3人目産んで誰にも会えてません。
東北住みで私の実家は九州です。
宴会もやるだろうと思います、が、そもそも帰ることは諦めました。
年末年始じゃなくても帰れますし…
赤ちゃん見せたい気持ちはありますが、仕方ないかな…😥
-
よしのり
遠いですね😣なかなか会えないと寂しいですね😭
3人もいて、1番下の子が3ヶ月だと移動も大変ですもんね😣春頃に収束してたらいいですね😭- 12月11日

ママリ
関西すみで実家九州ですが、どこにも行きません。関西の義実家にお正月誘われてましたが、自分らがうつしても責任取れないし、うつされても責任取ってもらえないだろうと思い、コロナのためにという理由で断りました。
実家はオンライン帰省します。
職場のガイドラインで4人以上で会食すると(マスクなしで話したり飲食)で感染リスクが高まるので辞めて下さいとも念を押されてまして…
友達ともしばらくあってないです。

納豆Love(゜ω゜)
北関東に住んでいて、実家は東京義実家は東北です。
東京の方が何故かウェルカムです💦東京とは言っても23区外に実家があるため平気だと思ってるらしいです。
義実家は義母が看護師なこともあり感染のリスクがあるのに会うメリットなんてないとハッキリ言われました。なので、行きません。てか、ラッキー♥と思ってます笑
実家の方にはギリギリまでコロナの様子みて考えるから!!何も用意はしないで!!と強く念押ししてあります。どんな状況になろうと行かないつもりではありますが……。
-
よしのり
そうなんですね😥向こうから言ってくれるのいいですね…会いたいが勝るのかなぁ😣
実家も帰省しない予定なんですね!今年の帰省はリスクありますね😖- 12月12日
よしのり
向こうはウェルカムな感じで、私たちを警戒してる親戚は今年は遠慮すると言っています。その気持ちすごくわかるので全然問題ないんですけどね😣
宴会が義実家でやるので、出席しないわけにいかない感じです😭
道中も人がたくさん移動してる中なのでやっぱり心配です…怖がりすぎですかね😭