![ゆーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
働いてはないですが、
基本作り置きをします
日持ちするものや旦那のお弁当につかえそうなものを基本作り置きします
で毎日味噌汁とご飯を炊いて、あとは1品炒め物などの1品作るだけにしてます
それでも、、とゆうときは
休みの日にハンバーグなどを作り冷凍します
味噌汁も乾燥の具材などを買っとくとパパッとできます!
![草組](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
草組
うちのごはん や
タニタのおかずシリーズ
って使ったことありますか??
材料切ってタレに和えたりするだけなので
特別な手間はありませんがちゃんとご飯になります!
特にタニタシリーズは1~2品作れるセットなのでお勧めです!
つわりでしんどい時のご飯づくりにはかなり重宝しました!
-
ゆーさん
利用したことなかったです。それは大変便利そうですね!!
外食もあまりしないので、レパートーリを増やせて、段取りもよくなりそうです- 8月2日
![ころろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころろ
ワーキングマザーです。
何品つくるとか気にしたことないけど、毎食、野菜、肉か魚か豆腐1つ、米、の3つあればよしとしてます。
献立メニューはこんな感じです。
月曜
丼、チンした温野菜のストック、味噌汁。
火曜
肉じゃが、もやしのナムル、味噌汁、ご飯。
水曜
トマトスープパスタ。
木曜
魚、ご飯、チンした野菜を冷やしたマリネ、味噌汁。
金曜
茄子とひき肉の炒め物、ご飯、味噌汁。
土曜
魚、ご飯、切り干し大根と桜海老の炒め物、味噌汁。
日曜
外食。
今週は感じでした。
個人的には、栄養もそうですが、洗い物を少なくするように努めてます笑
オススメおかずは、
コープの冷凍魚。ネギトロ。
魚グリルも、くっつかないアルミホイルひけば、洗い物しなくて済みますし、ネギトロなんてご飯にのせるだけです(^人^)
あとは、圧力鍋かなければ電気ジャーでもいいのですが、簡単な惣菜の作り方が以下です。
じゃがいも、豚肉、玉ねぎ、人参、砂糖、醤油、水入れて、タイマーかけておけば、帰宅時間に肉じゃが完成。
豚コマをそのままつかえば、肉は切らずにそのまま鍋にインできます。
うちではそれを2日分、大量に作り、次の日はそこにトマト缶とパスタいれて、スープパスタにします。
その上にヨーグルトとかチーズ、大葉乗っけると、洋風な感じします笑
まとめ買いポイント
もやし、キャベツ、白菜、玉ねぎ、人参、大根など安いし量多いのを買う。
肉、魚、大豆製品を週の食事回数分✖︎人数分買う。
ご飯は炊いて、100均一でうってるご飯専用容器にいれて冷凍しておく。
食べるときはその容器ごとチン、移し替えず食べます。
野菜は買ってきたらすぐカット、チンして、ドレッシングなど味付けして冷蔵庫へストックし作り置きします。
肉じゃがと同じで最初塩レモン味で作る⇨次の日醤油味⇨マヨヨーグルト味など、その都度同じチンした野菜の味をかえるとあきませんよ(^人^)
-
ゆーさん
すごい、技がたくさんです!!
お料理が上手なんですね。
同じ食材の使い回しや、味付けのアレンジなど。大変参考になりました。- 8月3日
-
ころろ
上手ではないけど、趣味で収納や料理の本をみます。
夫の仕事も手伝うので、時短というか手を抜かないとやってられないのです(´・Д・)っ
お互い頑張りましょう…!- 8月3日
ゆーさん
作りおきはいいですよね。わかっているんですが、休みの日は子供がいて、まとめて料理をする時間も難しいです。慣れなんだと思いますが、、頑張ってみます。
あー
そーですよね😢
私は寝ている間にパパッとやってしまいますが、
あとはあえるだけ!みたいなやつを活用してもいいと思います!
今じゃいろいろ種類あるので、