※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありすりあ
子育て・グッズ

子どもが5歳になってもオムツが外れない場合、トイレトレーニングがうまくいかないことがあります。パンツを嫌がる場合、無理強いせずにゆっくりと段階を踏んでトレーニングすることが大切です。効果的な方法を試してみましょう。

うちの子、来年には5歳になるのですが、未だにオムツが外れません。

幼稚園でも、家でもトイレトレーニングをしているのですが、パンツを履くのをイヤがりオムツが良いと泣き叫びます。

トイレトレーニングの上手な方法はありませんか?

コメント

メロン

なんでオムツがいいのか、なんでパンツは嫌かお話は出来ないですか?
うちの上の子は4月生まれで入園時オムツ、その後夏頃には園ではパンツで過ごせるようになりましたが帰ってきたらすぐオムツ履いてましたw
その後徐々に寝る前まではパンツで過ごせるようになり夜中だけオムツ、あとうんちの時だけオムツじゃないとダメでした😂
私もいつか外れるし〜なんてそこまで焦ってなかったのですが、本人に「いつまでオムツなのー?」と何気なく聞いてたら「5歳になったらパンツにする!」と言い、ほんとに5歳直前にパンツになりました😳✨
お話出来るならお子さんにまず聞いてみてもいいかなーと思います🤗

ありすりあ

聞いてみたんですが、とにかく嫌😭みたいで…
気長にやって行きます!