
親に教わったことで疑問を感じた経験はありますか?私が子供の頃、スーパーでカゴをそのまま置いて帰ることが許されると言われたことが気になっています。
親に教えてもらって違った事ありますか?
私はスーパーに小さいときに親と買い物に行ったときに
買い物したものを詰めた後のカゴをそのまま棚に置いて帰ってて
これって直さなくていいの?
って親に聞いたら
これはスーパーの人の仕事だからいいのって言われました
今スーパーでもやってそうやなぁって思うと寒気でしかありませんが今さら言っても反撃くらうだけだからか言いません😢
そう言うような意味のわからない教えをされた方いますか?
- はじめてのままり🙈(妊娠31週目, 4歳3ヶ月)
コメント

ひまわりと青い空
こんにちは。
子育てって親の人格でするものだから仕方ない面もありますよね。
でも主さんがそうでないことに気がついて良かったと思います。
お母さんみたいな方を反面教師と言うと思います。

はじめてのママリ🔰
ある程度のゴミは車の外にすてていいんだよ。(走ってる時に窓を開けてポイ)
使ったカートは車の近くに置いとけば片付けてくれるからそのままでいいんだよ
ゴミは分別しなくても燃えるから分別する必要ない
ですね……
-
はじめてのままり🙈
おおーびっくりですね🥺
もしタイヤが踏んでパンクするものだったりしたら大変ですよね。
使ったカート…私の親とよく似てますね😭
ゴミもめんどくさいからありがちのエピソードですよね🤔- 12月11日
はじめてのままり🙈
こんにちは!
昔の人だから今さら言っても変わらないのかなって感じですね😭
私がちゃんとした事っていうのを本当に気づけて良かったです😭
そうなんですね、聞いたことある言葉ですが意味を調べたことがなかったので調べてみました!
まさにそんな感じです🤔
ひまわりと青い空
私は主さんのお母さんくらいの年齢でした。
もう一つ言うなら「人のふり見て我がふり直せ」です。私も気を付けます。
はじめてのままり🙈
そうなんですね!
よくいう言葉ですよね🙂
多分そんなに外の事を知らない人なんですよね、私の親
ずっと専業主婦だったので社会ってものをあまり知らないみたいです。
人の事を見てわかる事も沢山ありますもんね!