
共働きの方への質問です。給与やボーナスの管理方法について教えてください。旦那とは別々にお金を管理していますか?それとも共有していますか?どのように貯金や支出を管理していますか?
共働きの方に質問です
私が正社員時短で共働きです。
私の給与は手取り16万位、ボーナスも毎回手取り同じくらいです。
生活費(食費、日用品)で7万を旦那から貰ってます。
保育料(5万位)は私が払ってます(数ヶ月後、無償化になる)
その他、支払い系は旦那です。
当然、私より旦那のほうがボーナスも何倍か貰ってるのですが、ボーナスからお金もらったりしてますか?
それとも個々のお金という感じでしょうか?
旦那は旦那で、給与の残りやボーナスが給与口座にそのまま貯まっていくという感じですが、私は自分の給与やボーナスから、子どもの学費用、家計の貯金用と口座を仕分けしています。
自分個人の貯金は、独身時代でストップしてます
みなさんは、どういった感じで貯金やボーナス時のお金の仕分けしてますか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ🔰
うちは私の給料と旦那のボーナスは全額貯金してて(←老後まで使わない)、普段は旦那の給料で生活してます。お互いお小遣い制で、ボーナス月は10万ずつ貰えます^^
旦那の毎月の給料で貯金までできるようにしてて、その貯金を使って旅行したりボーナス月の20万を貰ったりするようなかんじです!

はじめてのママリ
ボーナスは全て旦那の貯金と小遣いです
毎月3万円もらってそこから食費雑費やりくりします。

ぽりん
家計は全て自分に任されてます。
家族のお金なので平等に、と
お互いお小遣いを3万と決めてます。( ˘ω˘ )
ボーナス月は3割渡してます。
旦那の給料でほとんど引き落とし(住宅ローン、光熱費、保育料、保険などの固定費)
私の給料で貯金、生活費みたいな仕分けの感じになってますがお互いの通帳残れば貯金へ回しています😊

haaaachan
子供が産まれる前は、給与はそれぞれ生活費を10万ずつ入れて残りはそれぞれ自分達でお小遣いなり貯金なりで個人の自由にしてました。
子供が産まれてからは、通常の給与はそれぞれお小遣い3万を自分の口座に残して残りは全額生活費として家に入れるようにしてます。
夫の給与はそれぞれや日々の生活費として袋分けしてます。
クレジット系や口座引き落としのものは全て私の給与を引き落とし口座に入れます。
ボーナスは私が今年4月から転職してボーナスが出なくなったので、夫は夏冬それぞれ10万ずつお小遣いになりますが私は無いので0円です。

退会ユーザー
家計管理は私の担当なので、月の給料もボーナスも旦那の小遣いを除いて全部もらっていますょ😉

mako
二人の給与も賞与もひとまとめにして、
そこからローンも生活費も保育料も
貯金も全部出しています。
貯金は学費や住宅など目的別に
口座作りましたが、
それ以外の余剰金は
独身時代の私の貯金口座を
そのまま家族の貯金にしたので、
そこに入れていっています。
ボーナス入ったら、
お小遣いとしてというより、
欲しかった家電など高額なものを
買わせてもらったりしています💡
コメント