※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆りっちゃん★
子育て・グッズ

娘が幼稚園でトイレができず、先生のアドバイスも効果なし。2学期終了前に改善したいが、まだ難しい状況。新しいバスの時間変更もあるため、アドバイスをお願いします。

年少の娘がいるのですが、幼稚園でトイレができません。

家や公園、スーパー、実家などでは問題なく出来るのですが、何故か幼稚園と習い事(幼児教室)のトイレでは用が足せないんです😭

バス登園をしていて、
バス降りた瞬間、「トイレ行きたいから帰ろう」とすぐに帰りたがる日もあるのですが
基本的にはバス降りたあと、マンション前で少し(10分くらい?)遊んでから帰り、帰宅後すぐに私が「トイレ行きな」と促すとトイレに行く、ということが多いです。

1度先生に相談したところ、
園では、年少さんはみんなで並んで1日に何度もトイレに行くみたいで、娘も嫌がることなく並ぶし順番来たらトイレに座るらしいです。でもいつもしばらく座った後に「出なかったー」と言ってトイレから出てくるみたいで…

先生も、子供用トイレだけじゃなく、大人用の方を薦めてくれたり、補助便座を使用してみたり、色々工夫してくださってるみたいなんですが、1度も園で出来ることないまま2学期が終わってしまいそうです😅

まぁ、休みの日もそこまでトイレに行く回数は多くないからもともと溜められるタイプなんだろうし、毎日毎日我慢して帰ってくる感じでもなかったので、限界を迎えれば園でもするかな?と思い、あまり気にしていませんでした。

しかし、先日、初めて園で漏らして来てしまったんです!
本人はやはり恥ずかしかったようで、これがきっかけで、漏らすのは恥ずかしいからトイレでしよう!となれば良いな~と期待したのですが、
それから数日経ちますが、やはり園では出ないみたいです💦
1度できればもう問題なく出来るんでしょうけど、その1度目がなかなかハードル高くて😅
3学期からバスの時間が変わり、今より1時間も遅く帰宅することになるので、できれば2学期中に!と思ってるのですが、何かアドバイスあれば教えてください!

コメント

ぶたッ子

うちの子も年少ですが、ママ友の子は起きてから夕方くらいまでに、2回くらいしかトイレに行かないと言ってましたよ。
間隔開くなーとは、思うけど、膀胱炎にもなってないし、我慢してる様子もないから気にしてないと言ってました☺
恥ずかしいと思うのであれば、限界が来たら、自然にトイレに行くのかなとも思います☺️