
授乳回数を減らすために、朝ご飯と昼ご飯の間に何か食べさせるべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
授乳を寝る前だけにするにあたって。
2/1から保育園に入るので、授乳回数を減らそうとを考えています。
11ヶ月になったら始めようと思ってますが、今は
6:30朝ご飯
8:30授乳
12:00お昼ご飯
14:30授乳
18:00夜ご飯
19:00授乳
20:00就寝(夜間断乳中)
昼ごはんと夕ご飯の間はおやつに変えればいいんでしょうが、朝ご飯と昼ごはんの間は何か食べさせるべきですかね?🤔
お腹すいちゃいますかね?
みなさんどうされてますか?
- さま(1歳1ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)

ららら
軽いおやつでもいいと思いますよ。保育園で午前のおやつないですかね?

3人のママ
08:00 離乳食
12:00 離乳食
15:00 おやつ
18:00 離乳食
20:00 授乳
でやってます!

ママリ
私の子が行ってる保育園では、
10時半〜11時半頃昼ご飯
お昼寝〜15時頃おやつ
って感じで、午前のおやつとかは無いです!

ちびまま
朝ごはんが早い時間だから軽めのおやつあげたほうがいいかもなぁって思います🌟
バナナとかさつまいもとか、一歳頃になると手掴みパンとか食べさせてます😊

♡
とくに何もなければ
あげてません!

こうちゃんなおくんママ
保育園では
9時午前おやつ(2歳児まで)
15時午後おやつが出ます
おやつという名の捕食です。
フルーツやふかし芋、小さいおにぎりなど。
ご家庭では、手軽な赤ちゃん煎餅とかでもいいかもしれません。

たーらん
保育士しています。
食べるなら、10時くらいにおやつ食べていいと思います。
あと15時におやつです!!
それで、保育園の生活に沿った形にはなると思いますよ!!

どんちゃん
上の子の時、
まずは保育園に行っている時間はどっちにせよ授乳出来ないので、昼間の授乳を止める事からはじめました😊
授乳だったので麦茶と赤ちゃん煎餅をあげて無くても平気になってから、それから朝をあげていた時間にご飯をあげて、お腹が空いてないそうだったらお茶と赤ちゃん煎餅あげてました😋
保育園のスケジュールも教えてもらい、それに近いようにご飯とオヤツ(補食)になるよう調整していきました😉

さま
みなさんコメントありがとうございます😣
お腹が空いてそうならお菓子をあげようかと思います😊
コメント