
家賃や生活費についての相談です。夫の給料は17〜18万円で、妻はパートで8万円。アパートの家賃は5万円程度。2人の収入で生活できるか不安です。
いま同居していてアパートに出ることになりました。アパート完成が9月で家賃は4万6千の駐車場代などいれると5万くらいです。そこでみなさんの毎月の出費がどのくらいか知りたいです(´・_・`)旦那の給料は最近残業がなく17〜18万です。私はパートを始めて扶養内なのであって8万です。今まで家賃などなかったし食費もださなくていいよって言われて甘えさせてもらってたので2人の給料でやっていけるか不安です。
- syk

アルト
うちも家賃それくらいです(*^^*)
家賃抜きにして
光熱費(ガス•水道•電気)は毎月8千〜1万5千くらいです。
水道代は2ヶ月に1回なので変動しますし、季節によってエアコン付ける付けないで3千くらい変わってきます!
食費は外食含め2万ほど
生活用品は1万ほど
後は携帯代2台で1万5千
後はミルク代やらオムツ代で2万ほど
車のローンもありますσ(^_^;)
毎月カツカツですがやっていけてますよ!
よっぽど贅沢しなければ大丈夫だと思います*\(^o^)/*

ぽにょぽっぽ
家賃駐車場二台分込みで65000です。
ガス、電気、NTT、水道、旦那のガソリン、スマホ代で16万くらい払ってます!
あとは食費3万、お小遣い3万、
私のスマホ代は自分の育休のお金で払ったりしてます!

那月☆
光熱費(電気、ガス)2万
水道2ヶ月に1回8000円
食費15000円
通信費(携帯、光、固定電話、スカパー)4万
ミルク、オムツ15000円
車のローン4万
学資保険、保育料(3人分)6万
生活用品15000円
ぐらいです。
家賃は10万ほどです。
うちは省ける出費が結構あります。
コメント