
コメント

まり
どっちが可哀想とか、どっちが素晴らしいとか、そんなの第三者に言われることではないですよね。
今の時代赤ちゃんから保育園に入れていても全く珍しくないし、専業主婦で育児されてる方もいます。
誰かに意見されることではないけど言う人は言いますよね😅

ママリ
今、2人目慣らし保育中です。
私は可哀想と言われると悲しい気持ちになります😭
-
☆さーちゃん☆
わたしも、なにが可哀想なのかな?って思います。
生活のためにお金が必要だし、預けたからって可愛くないとか世話したくないとかそんなんじゃないですもんね( ;∀;)- 12月11日

美香
8ヶ月で保育園に入れました。
予定だと5ヶ月から入れる予定だったんですけどコロナの影響で遅くなりました。
今でも職場の子にも義母にも可愛そうだ可愛そうだって言われます。
けど気にしてません☺
だって娘楽しそうに保育園行くし
お友達もできたし、先生も構ってくれるしおいしくてバランスのいいごはんもでるし
良いことだらけなんだけどなーって心の中で言ってます。
そりゃ見れたら家でみたいですよ。
じゃあ代わりに働いてお給料くれますか?って言いたいですよね😂
気にしたら負けです!
育児も仕事もがんばりましょー✨
-
☆さーちゃん☆
ありがとうございます!だいたい義理親がまず口をはさんできますよね😑💦
旦那は幼少期、貧乏だったと昔の話をするときはそればかりいいます。お金がなくてあまり不憫な思いはさせたくないですね💦- 12月11日

退会ユーザー
その家によって事情が違うので、他人がとやかく言うことではありませんし比べること自体がおかしいですよね。
ちなみに、専業主婦だったらなんで働かないの??毎日暇だね、子供とずっと一緒にいてしんどくないの??と言われます💦主さんとは逆で保育園にいれて働くのがそんなにえらいのかって思いました。
人の家のことにいちいち口ださず、 ほっとけよって思いますよね。

はじめてのママリ🔰
ご自身が良いなら良いと思うし、家庭それぞれだと思うので、可哀想とかは他人の家庭に口出しできないですね🤔
自分が働かなくて、保育園早くに入れる必要ないなら私は入れないですが、生活がかかってるなら入れますね。ただ、私だったらですが、子離れできるのか不安にはなっちゃうかも😅
-
☆さーちゃん☆
見れるならいつまでも見たいですよね😑なかなかそうはいかないんですよね💦💦- 12月11日

ma
可哀想って。。。
何でだよってなりますよね。笑
働かないといけないから働くし子供たちを食べさせていかないといけないから働く。
そのためにも保育園幼稚園はあります。なら、保育士とは。ってなりますよね。
あたしもこの事で何度も悩みました。
休みの日に預けたら色々言われ。
でも、せっかくの一日休みゆっくりしたいし普段できない家のこともしたいし。子供もお友達と遊んで楽しく色んなことを学べる方がいいって私はもう周りの口は聞かないようにしてます笑
-
☆さーちゃん☆
家でずっと見るのがいいのかもしれません。
だけど、預けたからって可愛くないとか見たくないとかそんなわけじゃないんですよね。人並みの生活して子供に不自由させたくないって思ったら収入もキープしないといけないし、、、。
文句いってくる人が、お金くれるわけじゃないんだから、黙っててくださいって感じです😑- 12月11日
☆さーちゃん☆
そうなんですよ。
働かなくて済むならともかく、生活あるし、子供のためには働くしかないです💦
まり
文句言う人は何にでも言うと思うので全然気にしなくていいと思います😤!!