
1歳5ヶ月の娘が成長中で、育児に悩んでいます。自己嫌悪や心配がありますが、明日は笑顔で頑張りたいと思っています。
質問ではないですが
1歳5ヶ月の娘かわいくてかわいくて涙がでるほど大切で本当に宝物です。
でも時々おこる癇癪に、起きてる間は常にイタズラ、なにかやろうとすると全力で邪魔しにくる…
そして自我が芽生えてきたために何でも自分でやりたくて失敗…
そしてもちろんまだまだ言葉でのコミュニケーションはできない。
こういう時期ってわかってはいても、たまに本当にうまく行かない日って落ち込むし、子どもがギャン泣きすると私まで泣きたくなっちゃう😓
そして子どもにイライラして、当たっちゃったりしてさらに自己嫌悪…😭
妊娠中でお腹も大きくなってきて、いろいろしんどくなってきたから余計につらくて😢
こんなママでごめんねって子どものこと抱きしめてみたりするけど、だったら最初からおおらかな気持ちで接してあげられたらいいのになぁーって反省ばかり。
二人目産まれたらどうなっちゃうんだろうと今から心配になります。
明日には今日よりもっと笑顔でたくさん遊んであげられるように頑張ろ😣
- まー(4歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)

退会ユーザー
私もまさに今日はそうでした。もうほんまに1日怒鳴ってました😭明日から切り替えてまたがんばりましょう〜😭❤️
コメント