
京都にお住まいの方!年末に東京から帰省している家族がいたら、正直嫌で…
京都にお住まいの方!
年末に東京から帰省している家族がいたら、正直嫌ですよね…?💦
旦那の実家が京都市内で、元々レンタカーで東京から帰省する予定でした。
が、コロナがこんなにも増えているので私は無理していかなくても…と思っているのですが(ちなみに先月義父母は東京に遊びに来て孫とあっています)
旦那も義父母もコロナ気にしてなくて、夜中に車移動なら大丈夫だろうと思っています😓
私としては、無症状で帰省して義実家でクラスター起こしてしまう可能性を考えると、ちょっと怖くて余計な移動はしたくありません。。。
近所の人も「あそこの家、こんな状況なのに東京から子供つれて帰省してる」と思うでしょうし…😓😓
でも帰省考え直そうと旦那に言うと、顔が曇り明らかに嫌そうな顔されます…
私が気にしすぎなんですかね…
- えみ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

あこ
京都に住んでいます!
京都もだんだん増えてきて、正直大阪や東京あたりとどこも同じかなあと思うようになりました😅
なので、やたらに出歩くとかではなく、車で帰り家から出ないのであればそこまで気にはならないです🙌
ただ、もしそれでコロナがあった場合、近所の人に東京から来てたらしいよーなどと噂が回ったら、そこに住む人は周りの目が大変そうだなと思いました💦

ママリ
京都市内在住です!
正直関西も大阪兵庫かなり増えてきてますしそんなに東京とリスク変わらないのでは?という印象です💦
ご家族みなさんリスク承知で納得の上でなら帰省してもいいと思いますが、人の集まるところに行ったり東京ナンバーでうろうろされるのはオススメしません😥
あまり出歩かないようにするとか、義実家の方々も東京から帰省してることをあえて周りに言わないようにするとかの配慮は必要かと思います...!
-
えみ
コメントありがとうございます!やっぱりそんな感じなんですね😅
そうなんです。レンタカーは近くの格安駐車場に起きっぱなしで、もし仮に移動するとしても義実家の車使います💦
そして年を越さずして東京へ戻る予定です。
出歩くとしても午前中に近所の河川敷で遊ぶくらいなのですが、あまり一目に付かないようにするのが良さそうですね💦ありがとうございます!- 12月10日
-
えみ
ちなみに「練馬」ナンバー見て東京ってわかりますか?😅
- 12月10日
-
ママリ
義実家の車使われたり、河川敷で遊ぶ程度であれば正直それだけで東京の方だって分からないので大丈夫かと思います😂
練馬は東京ってあんまりピンとこなかったんですが、ざっくり関東だというイメージでした😅
正直京都市内でわりと練馬ナンバー見かけます💦- 12月10日
-
えみ
ですよね。笑
品川とかですとTHE東京って感じですが😂
なんと!!京都市内で見かけるんですね😳😳💦
マスクもしてますし、旦那(関西弁)と長男(未だに宇宙語😂)だけが河川敷で遊んでたら大丈夫そうですね😅旦那経由で色々根回しするようにします💦- 12月10日

退会ユーザー
私的に嫌というより
羨ましいなーで終わります😂
私も関東の実家に帰りたかった身なので🤣
gotoで東京から来てる人とか
他府県から来てる人って多いし
そういう意味ではあまり気にならないですけどね!
ちなみにうちの車は
以前都内に住んでたこともあり
品川ナンバーです。笑
近所の人も前から知ってるし
出先でも何か言われたりしたことはないです!
コロナ禍でナンバーの話になり
変えよっかっていう話は出てます🤣
-
えみ
コメントありがとうございます!!
そうなんですね💦なかなか帰省できず寂しいですよね😓
確かに(笑)これを機にナンバー変えるのありかもしれません(笑)- 12月12日

ひーまま
少しでも気になるならやめた方が精神的に楽なのでは??
とは思いますが、個人的には帰省いいと思います。
ちょい前までは未知の病で他府県ナンバー見たらあっ!っていう雰囲気でしたが今はもう仕方ないというかなんというか。
京都も増えてきていますし、どこいてもうつる時はうつると思います。
えみ
コメントありがとうございます!
義父母も京都も大阪も東京も変わらないって認識だったので、雰囲気的にはそうなんですかね🤔
出歩くとしても近所の河川敷で遊ぶくらいなので、出歩くわけではないのですが、やはり後々感染がわかった場合の懸念は払拭できませんよね💦
あこ
大阪⇄京都は簡単に行き来できるので、大阪があれだけ多くて逆に京都は少ないなあと思う日もあるくらいです😅
ご近所付き合いがあればあるほど、コロナが出たら大変だなあと思います💦それを伝えて、心配してるんだよ😢という方向で規制を止めるように持っていくかですね😭
えみ
ですね💦うちはそもそも東京に住んでいて上の子は保育園、旦那は東京ど真ん中に通勤&出張しているのでもはやリスク回避できない感じですが、それでも義父母が気にしないというならあとは自己責任で…って感じですかね💦