※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すけろく
ココロ・悩み

保育園のママさんと仲良くなったが、先生の悪口が気になり、ママさんの態度に違和感を感じる。距離を置きたい。

保育園のママさんについてです。

公園で2〜3回会ってからよく話すようになったママさんがいます。
大人しいタイプで、あまり話が弾む感じではないのですが、私が娘につっこんだりするとケラケラ笑ってくれて可愛らしいなぁと私から連絡先を聞きました。

夏には一度家に来てくれてプールしたり、先日は公園で合流しベンチでランチしたりしました。
連絡もたまに園の愚痴メールがきます。

でも、仲良くなるにつれて保育園(主に先生)の悪口が止まりません💦
私はどちらかと言うと、0歳児から娘を預けているので園に対しては感謝しているし先生にも恵まれたなぁと感じていましたが、そのママさんは先生に対してあまり信用していないようで、その公園でもずっと悪口…

先生にも一度、「あの時の先生の対応が嫌だった」「気分屋の先生がいる」とクレームしたと聞きました。
私には「○○先生が気持ち悪い💢」とすごい勢いで言っていましたが、うちの娘が大好きな先生なのでショックでした😣もちろん同調はしていません。

昨日の話ですが、娘を預けに行った際、そのママさんと息子くんと同じタイミングでした。(それはいつも)

いつものように私が挨拶すると息子くんがギャーギャーしていてうちの娘ともじゃれていたので気にしなかったんですが、私が「息子くん、恐竜のリュックカッコいいねー♪」「息子くんの方が上履き履くの早いー!」などと声を掛けたのですか何も言わずに横を通り、クラスに行ってしまいました。

少し変な空気だったので「アレ?無視された…?」と感じていると先生にもすごい暗いトーンで「はーい」と…
あれ?怒ってるの?機嫌悪い?と感じましたが、娘の事をしていると何も言わずに行ってしまいました。

普通、何度も会っていて連絡を取り合うママさんにそんな対応しますか😔?
気分屋の先生がいると言っていたのに、自分じゃん…と、もう距離を置こうと思いました💦

連絡帳にも、お互い公園で落ち合いランチした事を書いてあるので、うちも園に対して同じネガティブなイメージがあると園側に思われたくないです💦
きっと先生もそのママさんに対して構えて接していると思います。見ていて感じる程度ですが。

のらりくらりかわしてもう誘いを断ってもいいですよね💦??
そこまで密に付き合っていなかったので良かったなぁと感じています。

こんなママさんって近くにいますか💦??



コメント

とーこ二児のママです

連絡もたまに位なら距離おいて良いんじゃないですかね?
保育園の先生達もそのママさんに関しては理解してるだろうから連絡帳に書いてあった事があっても、『最近一緒にいないしそう言うことなんだなぁ』としか思わないと思わないと思います🤣

  • すけろく

    すけろく

    子ども達は楽しそうなのに、親の都合で土日も遊べないのどうだろう…と思っていましたがこれからずっとと思うとキツイので少し距離置こうと思います💦
    誘われてもスルーし続けたら「何で避けるんですか!?」とか言われてトラブルになったら…と思うと恐怖です😭

    • 12月10日