
妊活中で授かれず、不妊治療を考えているが、産婦人科か専門病院に行くべきか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?
どなたかアドバイスいただけると嬉しいです(TT)1人目→避妊せず3年、本格的に妊活して2年少しで1人目授かれました。産後7ヶ月くらいで生理再開し2人目妊活し、1年未満で2人目授かること出来ましたが残念ながら流産。今現在も妊活し7ヶ月経ちましたがまだ授かれず…不妊治療してみようかなと夫婦で話し合いましたが、この場合、産婦人科に行ってみるべきですか?直接不妊治療している病院予約してみてもいいんですかね?無知ですいません。どなたか教えていただけると嬉しいです!
- もふもふ(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
良いと思いますよ!
うちは1人目2ヶ月で妊娠しましたが、2人目は半年出来ずに、不妊治療始めました。半年タイミング法で診てもらいましたができず、体外受精で授かりました。もっと早く病院行けば良かったなと思うくらいでした!

ママリ
私が行っていたクリニックはフローチャートがあって一年妊活してできなかったらとありました💡場所によるとは思いますが。。
不妊治療の専門の病院が近くにあるのであれば不妊治療専門よ病院を受診の方がいいと思います❗産婦人科より専門的な治療受けられます😄
産婦人科もいったことはありますが妊婦さんばかりなので待合室もちょっと気分的に落ち込みました。。
後、タイミングまでの治療だったりと色々違います。
-
もふもふ
そうなんですよね…1年経って出来なければ不妊。。1人目5年以上かかったので、諦めた時に出来たので不妊じゃないのかな?とか思いながらも…返信ありがとうございました☺
- 12月10日
-
ママリ
私は2年タイミングでできなくて1年半不妊治療して授かりました💡
通院前に化学流産何回かしてます。
人工受精からタイミングに戻したときにできたので不妊ぽかっただけかも、とかおもっちゃいました。
でもタイミング見てもらえますし行った方がいいと思います😄
後、排卵検査薬使ってたのですが、反応してるし排卵してると思ってたら排卵してなかったり自分が思ってた排卵日とずれてたりしてました💦
見てもらうと近道かもしれません💡通院までが大変ですが。。- 12月10日
-
もふもふ
通院まで大変なんですか?😭排卵検査薬はもうずっと使ってやってますが、私もずれてたりするのかもしれないですね(TT)
- 12月10日
-
ママリ
クリニックよっては初診が3ヶ月待ちとかでした😓
そこからは何日から何日までに来て下さいと指定があって月4回ぐらい通ってたような気がします💦
排卵検査薬は反応してても排卵してない月とかあります😭
私も通院して初めてしりました💡- 12月10日
-
もふもふ
3ヶ月待ち…(TT)仕事しながらだと更に大変になりそうですね⇩詳しく教えていただき、ありがとうございます🙏
- 12月10日
-
ママリ
仕事しながらだと結構大変でした💦夕飯のしたくもできずほぼお総菜の日々でした。。
幸い職場が理解してくれたのとタイミングよくフレックスが導入されて、後クリニックが夜までやっていたのでなんとか通院できてました😓- 12月10日
-
もふもふ
フルタイムだと大変ですね。覚悟を持って行ってみたいと思います!!
- 12月10日
もふもふ
そうなんですね…♡性格的に臆病なので、授かれるだけマシよとか言われたらどうしようとか不安で不安で…(TT)ありがとうございます☺
はじめてのママリ🔰
不妊治療の病院行けばそんなこと言われないですよ🤗年齢的な事もありますし、不妊治療は早ければ早いほど良いし、私も不妊の検査色々して、何も問題なかったですが出来なかったので、体外受精でできて良かったです!3人目もタイミングとかせず、すぐ体外受精の予定です😅
もふもふ
早ければ早い方がいいとよく聞きます😁頑張って初診の電話してみます(^^)ありがとうございました☺