
コメント

ハチ子
2人目はタイミングで作るしかないですね。子作りも子育ても1人で出来る事ではないのでご主人とよく話し合う事が大事ですね。
不安ばかりではなかなか身体もリラックス出来ないので、まずは子育てしながら子作りできる環境やタイミングを決めた方が良さそうですね。

さとぽよ。
若いとどうしてもすんなり授かって出産できると思ってしまうんですよね。
わたしもそう思ってました。
しかし、30代前半4回流産し、出産までが長かったです。
今、6回目の妊娠中で第二子です。
身近で苦しんでる方がいないと男性にはわからないのかもしれません。
うちは、中々授からなかったからこそかわいくて、2人目って考えられなかったですが2歳に近づいてきて成長してくると年齢もありましたが来年幼稚園だからこのタイミングだとゆっくり2人目も育てていけるかもね🎵って心に余裕が出てきて、妊活することになりました。
ご夫婦のタイミングで授かれるのがベストですよね🌠
-
はじめてのママリ🔰
辛い経験をされたんですね…。
旦那は、息子が可愛すぎて家族三人で暮らしても良いらしく、そんなにそんなに2人目欲しいわけではなさそうなんです。もうこの時点で夫婦の考えにズレが…泣- 12月11日

mama
生まれても理解してないひとはどんなに言っても分からないと思います。
若いからと言ってますが30ってもうだいぶおじさんになってきてるじゃないですかね😣
30でまだ若いから〜って言ってる旦那さん正直痛いです😭
きっとまだ自分は子供だと思ってるんだと思います😂
うちの旦那24ですが
義母からは若いから〜と言い訳にされます。
正直若いとか関係ないだろって思ってます。
そんなふうに言う人がいるから若い人がバカにされるんだー!といつもモヤモヤします😂
きっとYouTubeとかで動画見せたり、母親学級や検診に連れてこさせても理解しないと思います…
理解させるのではなく教育から始めないといけないと思います😭
ちなみにうちはだいぶ疲れてきて最近は半分くらい諦めてます💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!旦那の仲の良い友達5〜6人のグループの中で、子どもいるのが旦那だけで「なんか俺だけ先走ってるんだよね〜」とか言って!比べるもんじゃないからって!
そうですね、うちももうこんこんとちょっとずつ洗脳のように言ってます笑
mamaさんの旦那さん、お子さん2人いるのに私と同じ悩みなんですね😭男はなかなか変わらないんですかねー😭- 12月11日
はじめてのママリ🔰
なかなか夫婦の意見が合致するのって難しいですね。
私→事情があって夏までには妊娠したいので今からでも妊活始めたい
旦那→仕事や私生活(引越し)が落ち着いた5月頃から始めたい
夏頃までには2人目作ろうという意見は合致してますが、5月からって…甘く見過ぎでは…?