※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ari
子育て・グッズ

2歳半の息子の躾について、好奇心旺盛でイタズラが多い。最近は石を投げたり壁に投げつけたりしている。どう躾るか悩んでいる。

2歳半の息子の躾についてです。
好奇心旺盛でイタズラもたくさんします。

すべり台を頭から滑ってみたり
後ろ向きに歩いてみたりとか
それは好奇心なのかなと思い見守ってます。

今日、庭でパパとシャボン玉をしていて
パパが液を補充して目を離した隙に
お隣の家に砂利?石を投げて家のフェンスに当たったそうです。
私は家で娘を見ながら家事をして見ていませんでした。
窓や外壁には当たってないそうですが
車があったので、フェンスに当たった音も聞こえてたかも
しれないし、石投げてしまったので
すぐに夫と息子にフルーツを持たせて謝りに
いかせました。

お隣さんは全然大丈夫と言ってくれて
普段から子供の玩具お下がりくれたりいい人です。

もちろん息子にはパパが凄く怒ってました。
その時は怖いーって泣いてました
私のところに来てごめんなさいしてきたよ。と
なんでごめんなさいしたの?って聞くと
お家に石ダメって言ってきたので理解はしたと思いました。

そしたらその20分後ぐらいに
娘の玩具を奪って家の中でですが
壁に投げつけてました。
またパパに玩具投げたら壊れるし痛いからダメ!と
怒られてました。

私からも玩具投げたらダメだよ!と言ったら
お菓子の時間?お菓子食べたーいと言って
話を聞いてくれませんでした。


その後も支援センターの行く時駐車場危ないから
手繋いでと言ったら嫌と振り払われて
手繋いで!! 繋がない!の言い合いに
もう繋がないなら支援センター行かないよって
意地悪を言って無理やり繋がせてしまいました。

皆さん2歳半のお子さんにどう躾されてるんでしょうか

自分がもうどう息子を躾したらいいのかわかりません。
つい脅してしまいます。
ご飯食べないと3時のおやつなしだからね!とか
昨日もおやつの途中でテーブルおりて遊んでたら
もうフルーツないないするねって
お皿を下げようとしたら
持ってかないでーって泣いて慌ててすわってました。
玩具片付けないとポイするよとか


コメント

メメ

2歳半ですし、そのまま「誰かに迷惑をかけること」「危険なこと」は叱って良いんじゃないでしょうか?
物を投げる行為、エスカレートしたら大変ですよね。
今回はお隣さんが優しかったから良かったですが、万が一外壁など傷つけていたりしたら大変です。
物を投げない、と簡潔に教えてあげるのが良いかなと。

駐車場で手を繋がないのも危険です。
繋げないなら支援センターは行きません、とかそれでも良いと思います。

とにかくしっかり簡潔に伝えるが一番だと思います。

  • メメ

    メメ

    2歳半なんてそんなもんですよ、直ぐに忘れます笑。
    うちの4歳も「この子鳥なのかな?」ってくらい忘れます笑。
    それでも都度、きちんと伝えれば頻度が減ってきちんとやらなくなりますよー!

    • 12月10日
deleted user

脅すのはよくないとわかってても毎日だと気が狂いそうになりますよね( ;ᯅ; )

もう繰り返し言うしかないかなーって感じで、わたしは繰り返し言ってます!
危ない時(駐車場で手を繋ぎたくないなど)は泣いても抱っこして渡りきります。
あとは、もう同じこと何度も何度も言っていってます!

  • ari

    ari

    繰り返し言わないとやはり
    理解できないんですかね?
    絵本大事だよって何回言っても踏んでたり、

    物を投げないって何度も言ってるんですが
    今日は度が過ぎててもう危なくて嫌になります、、、

    • 12月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当にダメなことがわかるのは4歳児ぐらいからと言われてるみたいです。
    自分を他人から見てどう思うかがわかるため、4歳からはダメな事だなってちゃんと分かるみたいです!

    私の子供はまだ聞き分け?がいいというか、だめだよ!て逆に私が言われたりするぐらい分かってくれてるんですが、それでもダメなことはするので、その都度何度も何度も言ってます!

    冷静に、簡潔にいってます
    感情的になると逃げたりするので🙄

    • 12月10日
ari

もちろんその場その場でいけないことは
叱ってるんですが、
叱っても何度も玩具を投げたり
家に出る前に約束しても
いざ外に出ると手を繋がなかったり
理解できてないんですかね?

み

うちも同じですよ、余裕ないときは怒鳴り散らかしてます笑

余裕があるときは、
おもちゃを投げた場合、そのおもちゃになって気持ちを言います。えーんえーん痛いよー大事にしてほしいよーと。笑

ハッとした顔しますよ。


テーブルに立ってたら、わざと見えないように後ろ向いたりして、
あー息子くんはテーブルに立ったりしたらいけないっていうの知ってるもんねー、そんなことしないもんねーと煽ります。
すると下ります。

お手手をつなぐ繋がないに関しては、とりあえず車を降りるときに、ここは車がくるところだからお手手をつなぐ約束だよ!と言うととりあえず最初は繋いでくれます。


その子その子で違うので、なんとも言えませんが、余裕あるときはわたしはこんな感じでやってます😅

いいのか悪いのかはわかりませんが…。

🍊みかん🍊

2歳児は最強ですよね〜、
うちも下の子にかなり手を焼いてます😭

しつけって結局は何回も繰り返して伝えるしかないんですよね…
うちも言い続けてて数ヶ月、やっと物を投げることが減ってきました
うちは投げそうになる直前にそれってしていいの?ポイしていいんだっけ?って言い続けてたらだめー!と答えるようになって、少しずつ自分で理解し始めたみたいです。

物を投げる時期に外や人が多い場所で遊ばせるなら、親も過敏になりすぎるくらい見張ってるくらいでいいとおもいます!
きっと旦那さんも一瞬目を離しただけでしょうけど、その一瞬で石が人や物に当たったら大変ですもんね💧
あとは支援センターにいく前にお約束だよ、駐車場では手をつなごうね。守れなかったら帰るからね。って伝えるとかですかね〜🤔🤔

らか

ルールを守らないなら本人の思い通りにはさせないという感じでやってきました。ariさんと同じように「ご飯食べないならおやつはないよ」「手を繋がないなら支援センターはいけないね」「おもちゃ大事にしなきゃ捨てちゃうよ」とか。やり方としては間違ってないと思います💡
「おもちゃ捨てちゃうよ」に関しては効果があるのはもう少し大きくなってからだと思います💡自分のものと認識して取られたくない気持ちが強くなると理解するので4歳近くになるとよくわかります☀️石を投げたりすることに関しては、危険を伴うのでかなりガッツリ泣くまで叱っていいと思います😅そこは何歳だから許せるというものではないので💦オモチャを投げてオヤツに興味を向けてこちらの声に耳を傾けないなら私はきちんと謝れるまでは絶対におやつは与えません。それも話を聞くまでかなり戦うと思います💦疲れますがひとつひとつダメなこと良いことを分かって欲しくてやりました💡ただ2歳半なのでいくら伝えても糠に釘な部分も否めないと思います😅でも諭すだけじゃなくいけないことをした時はやはり諦めずに叱るのも大切だと思います☀️お互い頑張りましょう✨