
コメント

めぐ0223
どの式場でも、ご祝儀は結婚式参列前に集めていたと記憶しています。

ともミミ
私も幼馴染みが結婚式だけあげました!!
が、幼馴染みなのでお金は包みました。
金額は迷いましたが、気持ちとして3万円。
仲良しなのでお祝いがしたくて(*^▽^)/★*☆♪
-
yoshi◎
とくに招待状に記載が無かったので、持参しようと思います(^ ^)!
私も幼なじみなので、気持ちとして渡したいので^ - ^- 8月3日

ザト
その場合は会費のみで良いと思いますが、仲良しの方ならプレゼントなど渡しても良いと思います(●´人`●)
-
yoshi◎
とくに招待状に記載が無かったので、持参することにしました^ - ^!
- 8月3日

杏
結婚式のみに参列して頂いた方にはご祝儀は貰っていません。
友人は、結婚式のみ披露宴は身内だけで友だちは二次会だけでしたが二次会の会費のみでしたよ(*´▽`*)
-
yoshi◎
とくに招待状に辞退するとかも書かれていなかったので、用意して行こうと思います(^ ^)
- 8月3日

心美☆
招待状はまだもらってませんか?そこにご祝儀制か会費制の記載はないのですか?
この場合普通でしたら、会費制のみで、祝儀を遠慮しますみたいな文があることが多いのですが…まぁ、こればかりはお互いの気遣いだからなんともいえないですが、グループの子とかに相談して合わせるのもいいかと思います。
-
yoshi◎
とくに招待状に辞退するとかの記載が無かったので、用意して行こうと思います(^ ^)!
- 8月3日
yoshi◎
とくに招待状に記載が無かったので、一応持参することにしました^ - ^