
コメント

はじめてのママリ🔰
小児科に行くとか、病院関係では検温が多いのでその時だけ持ってるのかと🤔💭
病院で消毒済と言われても、本当にしてるのか怪しいのか、他の物を使うより持参したものの方が安心だからじゃないですかね💦😱

どんちゃん
発熱で受診する時は以前から持って行ってました☺️
どんな病気か不明で行く訳なので、あとコロナ以前ですが移動中で悪化してしまい微熱から高熱に跳ね上がった時はギャンギャン泣きわめいて病院内で測れず入る直前に車の中で測っておいて良かった事もありましたので私は経験からです😅

🌿6年目のママリ
コメントありがとうございます。
お返事遅くなりすみません💦
なるほど💡
そのような場合もあるのですね!!
普段持ち歩かないのですが、結構いらっしゃったのでなぜかなと思い質問してみました🙂

しりママ
コロナ前から持ち歩いてます!
産休中よく実家に行っていた時に熱を出すことがあり、実家には早く計れる体温計が無く動いてしまい計れない事があったので持ち歩くようにしてました!
でも小児科などでは朝熱計ってきていて熱が無ければおでこで計る体温計で計られる事が多いので病院で自分の体温計使った事はないです💦
-
🌿6年目のママリ
そのような理由で持ち歩いていらっしゃるのですね!!
かかりつけは非接触の物ではないので、自分のを使う方も多いのかもしれませんね🤔
お答え頂きありがとうございました!!- 12月13日
🌿6年目のママリ
やはり、自分の物が安心だからですよね。
私は遠出する時は持って出るのですが、普段は病院行く直前に測ってるので持って出る事がなくて気になりました🙂
コメントありがとうございました!!